翁(じじ)杉?媼(ばば)杉
- 更新日:2021年05月19日
- カテゴリ:自然観察
クルマで田舎道を走っていると、あちこちで田植えが
始まりました。のどかでいいですよね~
大変でしょうが??
今日は、田村郡小野町に大きな杉の木があるというので、田んぼを
橫目で見ながら行ってきました
田村郡小野町の「諏訪神社」に到著すると、早速「爺(じじ)杉」「媼(ばば)杉」と
書いた看板が目に飛び込んできました

道路を渡ると、杉だらけの「諏訪神社」がありました。まだ、どれが「じじ杉」「ばば杉」か
分かりません

多分「二宮金次郎」だと思いますが、こんな髪型でしたっけ?玉ねぎをかぶってるようです

酉井(とりい)の奧を覗くと、「じじばば」らしき杉が見えます

でました…

こちらが、「じじい杉」です👴。

そして、こちらが「ばばぁ杉」です👵。

樹齢1200年らしいです。じじばばと言うより、既にミイラ化しています

樹木の高さは48メートル

根元周は、なんと10.6mと書いてありました
んでしょうか💰

後ろから見ると、まわりの杉とレベルが違うことがよく分かります

令和3年5月撮影 現地より約77キロ
1200年の歴史を感じました。一度行ってみてください
これからお地蔵さんを見てきます










