伊邪那岐神社の夏越祭に參加しました
- 更新日:2023年07月31日
- カテゴリ:周辺情報
7月29日、霧島市牧園町にあります伊邪那岐神社で「夏越祭」が
開催されましたので參加してきました。

夏越祭についてよく知らなかったのですが、茅の輪をくぐって
無病息災を祈念する儀式があります。
その前に本殿で厄払いをして頂き、玉串奉奠を行いました。

その後、人の形をした白色の折り紙のようなものを頂き、
自分の體にこすりつけ、その紙に息を3回吐くことで、
穢れをそこに封じ込めを行いました。
次はいよいよ茅の輪をくぐります。

神主さんが何か唱えながら8の字で一緒にくぐりました。
最後に家內安全、健康長壽の小さい茅の輪を頂きました。

これで夏を乗り切ることができそうです。
また、ブログ掲載も頑張ります。
■上記の寫真は令和5年7月に撮影
■伊邪那岐神社(現地より約15㎞)








