【オーナー日記】#39 ボーリング大會
- 更新日:2012年02月07日
- カテゴリ:オーナー日記
今回のオーナー會はボーリング大會。
そういえば、私たちの年代はまさにボーリング世代。
昭和40年から50年代にかけては空前のボーリングブームで、
いたるところにボーリング場の建設ラッシュ。
當時、大工さんは家を建てずに毎日ボーリング場の床を張っていたとか。
この日50名を超える參加者の大部分はおそらくその時代を経験した
腕に覚えのある方々。何か恐ろしいような気迫が伝わってきました。
私だってそのうちの一人、負けるわけにはまいりません。

とはいえ四半世紀のブランクは大きい。
その昔に慣らした華麗なるフォームを思い出しながら、
まずはイメージトレーニング。そして、いよいよ緊張の第一投。
思ったよりいい感じではあるもののコントロールが定まらず、
あれこれ工夫しながらようやく感覚がつかめてきたのは
1ゲーム目も後半に差し掛かった頃。
しかし、情けなくもこの時既に身體のあちこちに疲れが???。
それから後は、ガクガクする足を必死に踏ん張り、腰をさすりながらの投球。
なんとか2ゲームを投げ終えてやれやれ。思った以上の重労働でした。
でも終わってみるとこれが気分爽快。『あ~楽しかった』って心地よい
疲労感に包まれたのはきっと他の方々も同じですね。
スコアなど関係なく、みんなよく笑ってました!

しばし昔に戻ってボーリングを思う存分楽しんだ後は、ランチバイキングの
會場へ。未だ興奮冷めやらぬままワイワイガヤガヤと談義に花を咲かせながら、
思い思いのお料理をいただきました。

そして、食事の後には恒例の表彰式。
いつもながらテーブルにずらりとたくさんの賞品が並べられ、上位入賞は
せずとも思わぬ賞品を手にしてみんな満足気。
毎回あれこれと趣向を凝らし、私たち參加者を十分に楽しませてくれる
このオーナー會。スタッフの方々にはいつも感謝せずにはいられません。

それにしても目に付いたのは女性のパワー。
ボールにスピードはなくても正確なコントロール、マイペースで確実に
得點を重ねていく。一方、周囲を気にして頭を掻きながらしきりに言い訳を
する旦那様。
今回女性に與えられたHC30.次回は奧様よりもご主人に差し上げたいと
思ったのは私だけでしょうか?
【會場】
菊陽ボウル
〒869-1101
菊池郡菊陽町大字津久禮字石坂2199
當分譲地より約37km、車で約58分
※上記寫真は全て平成24年1月撮影
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新してします。