裏磐梯三湖をドライブしてきました
- 更新日:2020年06月27日
- カテゴリ:自然観察
みなさんこんにちは![]()
緊急事態宣言も解除となり、少しばかり明るさも感じられるようになりましたが
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
今回は天気が良かったので、裏磐梯の湖を眺めにドライブをしてきました![]()
![]()
俗にいう「裏磐梯三湖」です。
「檜原湖」
面積10.70㎢(東京ドーム約228個分)最大水深30.5m 標高822m
(Wikipediaより)
冬場のワカサギ釣りは有名です。

(令和2年6月撮影)
「小野川湖」
面積1.72㎢(東京ドーム約37個分)最大水深24.4m 標高797m
(Wikipediaより)
湖には無人島が數か所あるようです。

(令和2年6月撮影)
「秋元湖」
面積3.62㎢(東京ドーム約77個分)最大水深34.1m 標高736m(Wikipediaより)
日の出寫真を撮影するスポットとしても知られています![]()

(令和2年6月撮影)
何れの湖も、1888年(明治21年)に噴火した磐梯山によって、
様々な川が堰き止められた為に形成された
「堰止湖」(せきとめこ)のようです。
ちなみに「豬苗代ヒルズ」から最も近い「豬苗代湖」は、
面積がなんと103.24㎢で、実に東京ドーム約2,197個分、
日本で4番目に広い湖で最大水深も94.6mあります!
帰りがけに豬苗代湖で、私の大好きなスワン遊覧船を撮ってきました!

令和2年6月撮影
いつかスワンに乗船して豬苗代湖を撮ろうと思いましたが、
しばらくは休業とのこと
悔しいですっ![]()










