山陰探検~鳥取砂丘 砂の美術館~
- 更新日:2014年04月30日
- カテゴリ:探検
日本で唯一「砂」を素材にした彫刻作品を展示する「砂の美術館」。
その第7期となる展示がいよいよ4月19日よりスタートしましたね。
今回のテーマは「砂で世界旅行?ロシア編」~帝國の激動の歴史と蕓術の都を訪ねて~。
向かって正面奧にクレムリンとワシリー大聖堂の砂像がそびえ、ピョートル大帝、エカテリーナ2世といった偉人、世界三大美術館のひとつ、エルミタージュ美術館、ロシアの自然をモチーフとした「ロシアの大自然」「氷河に眠るマンモス」などなど、ソビエト連邦時代を含むロシアの歴史や蕓術を順にたどっていくという演出で、海外10カ國の砂像彫刻家19人の合計21作品が公開されています。







砂の美術館は、2006年に砂像彫刻の展示として開始以降、毎年テーマを変え、世界トップクラスの砂像彫刻家が繊細な作品を創り出し、170萬人を超える來場者をえるという全國でも屈指の人気展示に。
ちなみに、総合プロデューサーは砂像彫刻家兼プロデューサーとして國內外で活躍し「世界が尊敬する100人の日本人」に選ばれるなど、現在注目を集める茶圓勝彥氏で、そんなことからもここでクリエイティブの先端技術に出會えることが伝わってきます。
砂と水だけで制作される砂の彫刻作品「砂像」。
圧倒的スケールでありながら繊細、そしてそれぞれの彫刻家が技術の限界に挑んだ作品の數々をこの鳥取県でみることができるなんて。
ぜひみなさん、期間中は日本一の鳥取砂丘とのパッケージで砂のアートを存分にお楽しみください。

◆イベント概要
鳥取砂丘 砂の美術館
「砂で世界旅行?ロシア編」~帝國の激動の歴史と蕓術の都を訪ねて~
●住所 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
●電話 0857-20-2231
●開催期間 2014年4月19日~2015年1月4日
●開館時間 9:00~20:00(最終入館19:30)
●休み 無休
(展示期間終了後、次回展示作品の制作のため、休館します。)
●観覧料
一般600円、小中高校生300円
※ 団體20名以上で、一般500円、小中高校生200円
※ 障害者手帳を所持している方は、無料
●HP 鳥取砂丘 砂の美術館公式HP

寫真はすべて別荘地から約92.8km。平成26年4月18日撮影