ここはどの様な場所かわかりますか?
- 更新日:2024年06月27日
- カテゴリ:周辺情報
ここはどの様な場所かわかりますか?
阿蘇一の宮リゾート周辺には色々な観光名所があります。
でも、それだけではありません。
今日はJR阿蘇駅の周辺をご紹介させて頂きます。
駅は観光バスや観光客で賑わっています。
(阿蘇駅前ロータリー) (有名な海賊の一味を発見)
海賊の一味は熊本県內(nèi)の各場所にいます。親玉は熊本県庁にいます。
まずは、阿蘇駅の隣接している「道の駅」。
阿蘇で取れた野菜などの地元の物が販売されています。
熊本名物の馬刺し、辛子レンコンなどもあります。
皆さん。ジギ?ウリ(地ぎゅうり)てご存じですか?
夏野菜の一つです。普通のきゅーりとは違い大きさに驚きます。
思わず「ヘチマ」と言いたくなります。
食感はきゅーりと少し違い歯觸りはパリパリしていて味噌などをつけて
食します。
そして駅直ぐ近くには國道57號線が通っています。
あれ!何処かで見た建物があるではありませんか。
お解りになられる方は可成りな映畫通です。
そうです。映畫「黃泉がえり」のラストシーンの撮影場所になった所です。近くの內(nèi)牧溫泉にはロケ場所になった「黃泉がえりロード」などがあります。
阿蘇は映畫などのロケ地に場所が數(shù)多くあります。
なーんだと思う方も多くいるかもしれませんが。
映畫やドラマなどのロケ地になっている場所を思い描いて見て下さい。
それは自然が殘っている場所が多くあります。
阿蘇の大自然を地域方々と協(xié)力して守りたいと思います。
その活動の一つとして7月20日(土曜日)に「夏の草原モニタリング」を
開催いたします。
(上記の寫真は全て6月撮影)
※道の駅、掲載承諾を頂いています。
※個人情報保護(顔)?著作権(駅前銅像)?建物(店舗名)にはモザイクを掛けていす。