山陰探検~存在感~
- 更新日:2012年03月03日
- カテゴリ:探検
2月下旬、もう少し続く山陰の雪模様。
そんな真っ白な雪の世界が描き出す様々な自然アートは
観る者に大きな感動(dòng)を與えてくれます。
冬を懸命に生きる木々たち。
また満天の星空を引き立てる雪大山や異形のオブジェ。
その場(chǎng)に立っていれば、不思議なパワーを感じ、ついその世界に。
きっと寒さを忘れ、その姿に見(jiàn)とれるに違いありません。
雪の降った夜、厳しい寒さの中で米子~境港を結(jié)ぶ國(guó)道431號(hào)線(xiàn)沿い。
ケヤキの木々についた雪が凍り、周?chē)欷谓譄簸苏栅椁丹欷欷?br />
こんな美しいアートの世界が。
別荘地より約17.9km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月19日撮影
大山まきばみるくの里、その芝生広場(chǎng)に立つ一本の木。
冬を懸命に生きるその姿にスポットライトがあたっているようで何だか神秘的。
その上を偶然に流れ星が???。。
別荘地より約5.5km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月14日撮影
大山放牧場(chǎng)まで近づくとスキー場(chǎng)のナイター照明、
月明かりも重なりかなり大山がくっきり。星空との共演も見(jiàn)事です。
別荘地より約5.3km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月14日撮影
以前もご紹介した、山陰道溝口ICすぐの場(chǎng)所で異彩を放つドーム型の建物。
夜の星空との競(jìng)演で撮影するとなんだか宇宙ステーションのような趣で、
この日はゲレンデの照明がないため大山が浮かび上がるかのような感じに。
別荘地より約6.7km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月27日撮影
大山の中腹、木々の中で偶然にも遭遇したダイヤモンドダスト!?
実際は風(fēng)に舞う雪の粒。太陽(yáng)に照らされた雪の粒が寶石の輝きに。
別荘地より約9.6km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月19日撮影
雪原に立つ一本の木。星空や流れ雲(yún)の下に立つ木の存在感たるや。
別荘地より約5.2km 寫(xiě)真はすべて平成24年2月14日撮影