『家庭菜園體験プログラム』が始まりました!
- 更新日:2018年03月03日
- カテゴリ:イベント報告
皆様こんにちは。南那須大金臺擔(dān)當(dāng)の石垣です。
ダイワハウスの森林住宅地に暮らす方の大多數(shù)がはじめる
人気の趣味として家庭菜園があります。
それではと、ダイワハウスが移住前に家庭菜園の
基礎(chǔ)知識をつけて頂こうと企畫したのが、
「家庭菜園體験プログラム」です。
募集20組40名に対し、100組以上の申し込みがありました。
多數(shù)のお申込みをいただきありがとうございました。
今後、『株式會社 マイファーム』様と共同で都內(nèi)の農(nóng)園含め、
座學(xué)?実習(xí)?収穫祭とご參加者の皆様に『農(nóng)業(yè)體験』をして頂きます。
そして2月24日(土)に、弊社?東京本社ビルにおいて
第1回『家庭菜園體験プログラム』の座學(xué)、
『都市での農(nóng)/菜園のある暮らし』を開催しました。
今回の座學(xué)は、都市での農(nóng)業(yè)についてのお話、
皆さまの自己紹介、今後の參加者様のお考えや家庭菜園
にかける想いなどお話し頂き、とても充実した會となりました。

また、質(zhì)疑応答タイムでも、いろいろなご質(zhì)問が出てきました。
「有機(jī)野菜と無農(nóng)薬野菜の違い」など意外に知らない農(nóng)業(yè)を
參加者の方はメモを取りながら真剣なようす。
次回第2回目は早速農(nóng)園に出かけての體験実習(xí)となります。
農(nóng)業(yè)基礎(chǔ)講座として、野菜を育てるための基礎(chǔ)実踐で、
うねの作り方や種まきです。
參加者の皆さまには、基礎(chǔ)をご理解いただき、
沢山の野菜を収穫していただきたき、
畑づくりの楽しさを體感いただきたいと思います。
參加頂いております皆様、次回もスケジュール調(diào)整
のうえ、ご參加頂きます様宜しくお願い致します。
また、今後の活動內(nèi)容も月一回発信していきますのでお楽しみ!!
寫真は全て平成30年2月24日?弊社東京本社にて撮影