山陰探検~夕暮れの魔法~
- 更新日:2011年10月21日
- カテゴリ:探検
日沒後の肌寒さに秋の深まりを感じますが、
そんな夕暮れ、空気の澄んだ山陰の空にはちょっと魔法が。

この日のまん丸の夕日。建物のシルエットとの絶妙なコントラストが影絵の世界みたい!伯耆町久古付近の県道にて
別荘地より約3.9km 平成23年10月撮影
稲刈り終了後のわらのオブジェが何ともいえないアートな世界を。植田正治寫真美術(shù)館前にて
別荘地より約3.6km 平成23年10月撮影
ススキと夕景のコラボレーションは秋ならではのシーン。植田正治寫真美術(shù)館前にて
別荘地より約3.6km 平成23年10月撮影
日沒後、運がよければこんな夕焼けの奇跡に。空一面が真っ赤に染まります。伯耆町久古付近の県道にて
別荘地より約3.8km 平成23年10月撮影
まん丸の夕日が沈んだ後、
二度目のクライマックスが目の前に広がります。
「マジックアワー」。
夕焼けの赤から徐々に夜のはじまりとともに青色に変化。
その際の何とも神秘的な空はそう表現(xiàn)され、
私たちをしばし魔法の世界へといざなってくれるのです。
特に別荘地のある大山の中腹から眺める夕景は
マジックアワーに夜景もプラス。
とっても贅沢なひと時を演出してくれますよ。
大山放牧場にて。マジックアワーがスタート。まさに青と赤のせめぎ合い。浮かび上がる米子市街地の夜景とのコントラストにうっとり。
別荘地より約5.5km 平成23年10月撮影
同じく大山放牧場にて。さらに夜が深まり、夜景の美しさも倍増。島根半島の向こうにぽっかり浮かぶはイカ釣り漁船の漁火。
別荘地より約5.5km 平成23年10月撮影