七滝氷瀑スノーシューツアーに參加しました!
- 更新日:2024年02月11日
- カテゴリ:イベント報(bào)告
先日、巖手県県民の森主催の七滝氷瀑スノーシューツアーに參加してきました

県民の森にある七滝は、巖手山から流れる焼切沢の最大の滝で、厳冬期には、落差約30mの滝が凍り付いて迫力のある氷瀑となります

氷瀑は、訪れる時期や時間によって様々な表情を見ることができ、參加した際は天候も良く多くの方が見學(xué)に來られていました


■當(dāng)日、巖手県民の森 スタート地點(diǎn)からの巖手山が大変きれいでいた


■マンダの木…口のような形のため「顔の木」と呼ばれ、人気スポットです


■道中、可愛らしい雪だるまたちが出迎えてくれました


■七滝氷瀑…近づいて下から見ると迫力があり、氷が淡い青色で大変きれいでした


■七滝氷瀑…今年は暖冬にて氷となった部分が例年より少ないですが、見頃となったタイミングの良い時期に見る事ができたと思います


■カメラ片手に多くの見物客が來られていました


■見られていない方は、一度是非ご覧ください!
※巖手県民の森は、現(xiàn)地より約4.5〜5.6km、
巖手県民の森ふれあい學(xué)習(xí)館から七滝登山口まで片道約0.6km、
七滝登山口から七滝まで片道約2.8㎞
※掲載の寫真は、2月10日撮影