このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!雄大な阿蘇山の麓で田舎暮らし。別荘、定住どちらも楽しめます。
こんにちは!! 今回みなさんに見やすいホームページとしてスタッフの報告(體験)は、タイトル統一として、【スタッフ體験記】を冠に新たに進んでいきます 第1回のスタッフは????自由人です 自由人????そうそうそ~うなんです。 3ヶ月に一度【ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾート】では、オーナーゴルフ大會を開催しているのです その為?? 次回開催場所を求め????悩んでいた自由人???ここは???下見が必要となり????? 阿蘇グリーンヒルカントリー倶楽部に、いざ潛入捜査開始です。 阿蘇グリーンヒルは俵山の裾野に位置し、広々とした豪快なショットが楽しめるツーグリーンのコースです。 山岳コースでもあり、フラットなコース?起伏があるコース?左ドッグ?右ドッグと、第一打から戦略を考える必要のあるコースセッティングです 一番ホール パー5 ロングホール ハイど~ん 左に見える池は???ティーショットで?? 2打目地點からのグリーン方向です。 入る距離です。方向性重視です。 グリーン手前にも池が???? 一番は、1打目?2打目と池を気にしながらのショットが必要です。 ティーグラウンドにもよりますが、1打目が210ヤードで池ぽちゃ??? 2打目地點から約170ヤードぐらいで池に入るホールです。 目覚めの池は????目覚ましには大変効きます(笑)ドロー系の方は気をつけてください 3番ホール パー4 ミドルホール 1打目は真っ直ぐ打ってください 2打目地點からは??凄く打ち下ろしです。 表示距離より10ヤード引く必要ありです。 やや右ドッグの2打目地點からは打ち下ろしのホールです 少し解りづらいですが、左寫真の寫真真ん中付近にある大きな木より右に打つと????急斜面のラフに落ちてしまい???テンカウントが近づきます。 大変恐ろしいホールです。慎重に攻める必要がありますが、約410ヤードと長いミドルの為、豪快さも必要となります。フェード系の方はお気をつけ下さい。 ゴルフ歴2年目の森林住宅営業所のY中所長は???2回に一度???いや、3回に2度は???テンカウントを聞いているホールです。朝の勢いが???プップップ~ 5番ホール パー4 ミドルホール 真っ直ぐの打ち上げホールです。 ポコンおじさん今回も友情出演です。 2打目地點????定石?のラフです 左右がOBですが、広いホールで白杭が気にならないぐらい広~いです 距離は約320~350ヤードが多いですが、打ち上げの為、表示以上の距離となります。2打目の距離ジャッジがスコアメイクに大きく左右します。 あなたは????10ヤード?15ヤード?どちらを足しますか?な、感じです 広いホールなのに???Y所長は????右に右にと????白杭が好きみたいです??? 6番ホール パー4 ミドルホール
一打目は打ち上げで、グリーンフラッグが見えないくらいです。左ドッグレックです。 2打目地點からのティーグラウンドです。 2打目地點からのグリーンです。 1打目は打ち上げです。 2打目は比較的フラットです。 左ドッグレックで、ボール落下地點がティーグラウンドから見えない為、初めての人は思いっきりが必要です。 しかし、落下地點に上がると、本當に広いフェアウェーの為、気兼ねなく打てるホールです。ティーグラウンドからは???木々がホールの難しさを演出しています 左はOBで、ドロー系の方は用心が必要です。 2打目地點からは、見づらいですが、右に池やバンカーがあり、プッシュアウトにはご用心です。 自由人の通稱は???Y中池?Y中バンカーと思っています何度も???見ています。 7番 パー4 ミドルホール 1打目はフラットで、目印の木です。 2打目は打ち下ろしで、距離ジャッジには お気をつけ下さい。 右ドッグレックのホールで、左がOBで右はどこでもOKホールです。 6番ホールと隣接している為、自由人は????たまに6番フェアウェーから???ナイスショットしています。キャディーさん????ごめんなさい。のど飴必要ですね 最短ルートを行くと???殘り100ヤードを切るぐらいです。 そうです????傾斜を有効に使うと???ランが出るのです 【ちょっとティータイム】 グリーンヒルは、ツーグリーン制をとっており、左右のヤーデージには気をつけてください。左グリーンの時は、左をご確認下さい。 寫真は無いですが、左が白に赤線 ? 右が茶色に黃色線となっております。 ヤーデージは、両方グリーンエッジまでで、ピン位置はそのつど足す必要があります。キャディーさんに聞いてください。 また、晴の日が続いていると、乗用カートにてフェアウェー走行可能となっております。毎日、スタート室前に可能かどうか表示されています。 【自由人の一言】 どーですか、立派な風車が見えるではありませんか 実はこの風車に???なぞが潛んでいます??????? 答えは???秘密です にすると???飛んで來そうですね。 正解は???各ホールのグリーンの芝芽が、風車方向より順目になっております。 パットの際、カップを見て後ろに風車があれば???順目???ソフトタッチで カップを見て延長線上にある場合は、逆目???強く打つべし 本當は???ナイショにしたかった事ですが???ついに???自由人の知識ベールが解き放たれました(笑) ラウンドする時には、參考にして頂けると幸いです。 10番ホール パー5 ロングホール
左右にOBがあるホールですが、気兼ねなく豪快に打てます。
比較的フラットなロングホールで、朝一?晝一にはとても安心できるホールで、 気持ちよくドライバーが打てるホールです。 距離も約500ヤード前後で、3打目が上手く行けばバーディーも狙えるホールで、堅実にスコアアップさせたいホールの一つです。 12番ホール パー4 ミドルホール
方向を定めて打つ準備をしている????ポコンおじさんです。
ティーグラウンドより打ち上げのホールで、長いミドルに見えますが、 実は、約350ヤードなのです。 グリーンヒルは、本當に各ホールの演出が上手く、短いホールでも長く見えるように設計しております。 1打目のOBゾーンは、左のみとなっております。広いフェアウェーなので、ドライバーを振り回すことをお進めします 12番のグリーンに上がった時には????? 是非、後ろを振り返って見て下さい 晴天の時には、綺麗な景色が見下ろせますよ 本當に、いいリフレッシュです。 雨の日は??????ごめんなさい 14番 パー4 ミドルホール 真っ直ぐな、左右OBの無いホール 距離も約320ヤードから350ヤードの本當にまっすぐなホール しかし、甘いホールには罠がある? 寫真では見づらいのですが、グリーン手前には????池があります。 場合によりますが、ティーグラウンドより約230ヤードで池に入るホール また、殘り150ヤード付近より右ラフ辺りからも池が???? フェード系の方は、用心が必要です。 ドライバーを持つより、アイアンなどで攻めることをお進めします 16番 パー4 ミドルホール
右ドッグレックの打ち下ろしホール。
2打目地點よりティーグラウンド 2打目地點よりグリーン方向 打ち下ろしのミドルホールで、約350ヤード前後です。 元野球選手(某監督)が、バックからワンオンしたホールです 自由人も????レギュラーから????狙ってるんです???狙ってるんです???狙うだけです?? 気持ちだけは???前向きなのも特徴です ホールの特徴は、右OBで左はOKですが、斜面に落ちる可能性があります。 ナイスショットは、ティーより見える右バンカーを越えるのが良いです。 約200ヤードでバンカーは越えます 皆さんも是非、是非、ワンオンチャレンジしてください。 それとも????やはりスコアメイクしますか? 【おさらい】 比較的距離が短いコースではありますが、アップダウンやドッグレック?池?バンカーなど戦略性が凄く高いコースで、1打目からコース戦略を考える必要があります。正確にショットを打って行くと、凄くいいスコアが期待できます。 萬が一、左右にぶれるショットになってくるとスコアメイクは難しくなります。 また、風が吹くと難易度は上がり、アゲンストになると20ヤード以上プラスする必要があります。(例)殘り150ヤードが → 170ヤードに早代わりです。 フォローの風は????その逆ですけどね 晴が続けば、カートでフェアウェー走行も可能なため、楽々プレー出來ます。 ボールの橫まで????カートで行けます。 一度、皆さんもチャレンジして下さい。 最後に、オーナー様????グリーンヒルでオーナーゴルフ會開催したいと思いますので????一度チャレンジしてみてください。 では、また次回の自由人ブログをお楽しみにしてください 次回は????どこの????ゴルフ場に????しようかな~ 場所:阿蘇グリーンヒルカントリークラブ 熊本県阿蘇郡西原村小森2178 TEL:096-279-2888 ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートより約31km 寫真撮影:平成22年4月
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
谷口
現地スタッフ谷口です!大阪出身の自然とスポーツ大好き人間です。ブログでは、現地のお役立ち情報など盛り込んでいきますので、ぜひご覧ください!
古閑
令和4年4月から阿蘇の販売スタッフとして赴任いたしました。 何でもお気軽にお尋ねください!
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
阿蘇一の宮リゾート[熊本県]
外輪山を見渡せる高臺の物件
販売価格:1,032.3萬円
詳細はこちら
森と共存する家
販売価格:2,480萬円
高臺から景色を愉しむ物件
販売価格:962.3萬円
南西間口の敷地
販売価格:1,232萬円
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室阿蘇駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:熊本県阿蘇市一の宮町宮地6273-49
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ