お花見の下見???會津五桜
- 更新日:2024年04月04日
- カテゴリ:四季だより
桜の開花時期が気になる季節になりました
そこで
會津五桜と呼ばれる桜の銘木を
令和6年3月20日に事前調査してきましたので
開花時期が早い順にご報告いたします
〇石部桜【いしべざくら】平年の開花時期:4月中旬
五桜のうち最も開花が早いのが
會津若松市飯森山にも近い田園の中にある石部桜
人気の観光地も近いので
史跡を巡りながらのお花見がお勧めです
桜にうるさい豬苗代ヒルズの管理員一押しが
この石部桜です


石部桜 豬苗代ヒルズまで約21.4km
〇杉の糸桜【すぎのいとざくら】平年の開花時期:4月下旬
會津坂下町杉地區の薬王寺境內にある杉の糸桜
五桜唯一のしだれ桜です
周囲に駐車場がありませんので
お花見シーズンの臨時駐車場などを
調べてからのお出かけが安心です

杉の糸桜 豬苗代ヒルズまで約33.4km
〇薄墨桜【うすずみざくら】平年の開花時期:4月下旬
會津美里町の伊佐須美(いさすみ)神社境內にある御神木
さすがにビニールシートを敷いてのお花見は無理そうですが
売店で溫めてくれるあわ饅頭を食べながらの桜鑑賞が良さそうです
伊佐須美神社のお參りで
運気をいただいてから帰りましょう


薄墨桜 豬苗代ヒルズまで約34.9km
〇虎の尾桜【とらのおざくら】平年の開花時期:4月下旬
會津美里町の法用寺境內にあります
樹の由來や名前の理由など
五桜の中で唯一確かな情報が得られていません
すぐ並びには建立時期不明の三重塔があるなど
謎に満ちたスポットです

虎の尾桜 豬苗代ヒルズまで約33.4km
〇大鹿桜【おおしかざくら】平年の開花時期:5月上旬
會津五桜最後の開花となるのが
豬苗代町磐椅(いわはし)神社境內にある
大鹿桜です
市街地の近くにありながらも分かり辛い場所なので
しっかり地図で調べてから出かけましょう


大鹿桜 豬苗代ヒルズまで約8.2km
會津五桜それぞれが個性的で
お花の色や特徴も違うようです
歴史的背景やそれぞれの由緒もありますので
そんな背景を事前に調べてから訪れると
一味違ったお花見が楽しめるかもしれませんよ