【ゴミのお話會】開催しました。
- 更新日:2023年08月01日
- カテゴリ:イベント報告
【ゴミのお話會】開催しました。
下記寫真は不燃粗大ごみとして出されておりましたが、
なぜ回収不可ごみになったのか、皆様お分かりでしょうか?

(令和5年7月撮影 分譲地內)
日頃のゴミの分別について考える機會として、伯耆町役場 地域整備課様の
ご協力の元、『ゴミのお話會』を7月28日に開催し、オーナー7組8名様に
お集まりいただきました

(令和5年7月撮影 分譲地內)
伯耆町役場 地域整備課様より、
「伯耆町のごみ処理の現狀」や「伯耆町のごみ処理の考え方」
「伯耆町のごみ減量化の取り組み」等のお話を聞かせて
いただきました。
伯耆町の興味深い一つの取り組みとしまして、
町內の高齢者施設?病院?保育所の使用済紙おむつを回収し、
紙おむつ燃料化裝置「ペレット形成機」を経て、紙おむつペレットを作成、
町內溫泉施設へのボイラー燃料として利用されているようです。
全國的にも大変珍しい取り組みとのことで、
オーナー様も大変驚かれておりました。
大山リゾートスタッフからは
大山リゾートごみ庫でのごみ回収不可事例を紹介させていただき
皆様と正しい分別について、話し合いをさせていただきました。
當日話し合った事例のいくつかをご紹介いたします。
①下記寫真は
なぜ回収不可ごみになったかお分かりでしょうか?

下記寫真は不燃粗大ごみとして出されておりましたが、
なぜ回収不可ごみになったのか、皆様お分かりでしょうか?

(令和5年7月撮影 分譲地內)
日頃のゴミの分別について考える機會として、伯耆町役場 地域整備課様の
ご協力の元、『ゴミのお話會』を7月28日に開催し、オーナー7組8名様に
お集まりいただきました


(令和5年7月撮影 分譲地內)
伯耆町役場 地域整備課様より、
「伯耆町のごみ処理の現狀」や「伯耆町のごみ処理の考え方」
「伯耆町のごみ減量化の取り組み」等のお話を聞かせて
いただきました。
伯耆町の興味深い一つの取り組みとしまして、
町內の高齢者施設?病院?保育所の使用済紙おむつを回収し、
紙おむつ燃料化裝置「ペレット形成機」を経て、紙おむつペレットを作成、
町內溫泉施設へのボイラー燃料として利用されているようです。
全國的にも大変珍しい取り組みとのことで、
オーナー様も大変驚かれておりました。
大山リゾートスタッフからは
大山リゾートごみ庫でのごみ回収不可事例を紹介させていただき
皆様と正しい分別について、話し合いをさせていただきました。
當日話し合った事例のいくつかをご紹介いたします。
①下記寫真は
なぜ回収不可ごみになったかお分かりでしょうか?

(令和4年6月撮影 分除地內)
不燃袋に入らないガラスは、不燃粗大ごみで出してください。
不燃袋に入るガラスは不燃ごみで出してください。
②次は何がダメだったのでしょうか?

(令和4年5月撮影 分譲地內)
きれいな段ボールはたたんで、ひもで縛って、資源ゴミに出してください。
汚れた段ボールは、袋に入る大きさにして、可燃ごみに出してください。
③こちらはいかがでしょうか?

(令和5年8月撮影 分譲地內)
汚れた食用油の空は可燃ごみへ出してください。
ペットボトルは中を水洗いし、資源ゴミへ、
ラベルとキャップは軟質プラに出してください。
④冒頭の寫真の答え合わせです。

(令和5年7月撮影 分譲地內)
椅子はビスやネジ?金具部分は外して不燃ごみに出してください。
木の部分は、可燃袋に入れて可燃ごみ
に出してください。
袋に入らない場合は、ひもで縛って、可燃袋を付けて出してください。
チャイルドシートは、ビスやネジ?金具部分は外して不燃ごみに出してください。
チャイルドシートの中の、硬質プラスチックは不燃ごみに
発砲スチロールは資源ゴミに出してください。
皆さまが気持ちよくご利用いただけますよう、ペットボトルは中を水洗いし、資源ゴミへ、
ラベルとキャップは軟質プラに出してください。
④冒頭の寫真の答え合わせです。

(令和5年7月撮影 分譲地內)
椅子はビスやネジ?金具部分は外して不燃ごみに出してください。
木の部分は、可燃袋に入れて可燃ごみ
に出してください。
袋に入らない場合は、ひもで縛って、可燃袋を付けて出してください。
チャイルドシートは、ビスやネジ?金具部分は外して不燃ごみに出してください。
チャイルドシートの中の、硬質プラスチックは不燃ごみに
発砲スチロールは資源ゴミに出してください。
ご理解、ご協力お願い申し上げます。
ご不明な點等ございましたら、管理事務所まで、お問い合わせください。
大山リゾート管理事務所?。埃福担梗叮福玻梗保?br />