會津ころり三観音めぐり③
- 更新日:2021年04月06日
- カテゴリ:周辺情報
立木観音へ行った後、車をぶっ飛ばして、中田観音に行きました。
どこの寺も閉まっていたので、最後くらいやっているだろと考えてましたが
向かっている時間は午後5時前でした。やはり、人間は學習しないとダメですよね~。
立木観音から約13キロでしたので、日沒前には著きました。
鳥追観音と同じように、大きなワラジが飾ってました。やはり「健康維持のために、
もっと歩きなさい。そうすれば、ころりと逝けますよ」との意なのでしょうか?
ワラジの原型をとどめていないかも…。
當然ソフトリーム屋も開いてません。あまり食べたくならない店構えです。
(私はバチあたりです)
事前予約制で、しかも月?水?金の午前10時にしか禮拝は出來ません。
ハードルがだんだん高くなってきました。
令和3年3月撮影 現地より約30キロ
結局、「ころり三観音」のうち、一體も観音様を拝むことは出來ませんでした。
多分、ぽっくり逝くにはまだ早いという事なんでしょう。
また10年後に回りたいと思います。