~宮城蔵王からこんにちは~ 「 大型連休あれこれ 」
- 更新日:2019年05月07日
- カテゴリ:オーナー日記
その33「 大型連休あれこれ 」
みなさま、こんにちは。
日本中を予想以上に大フィーバーに巻き込んだ感のある「改元」が、5月1日に無事行われ、「令和元年」がスタートしましたね。
生前退位による御代代わりというものが、かくもお祭り騒ぎを伴うものであったなんて、驚くばかりです。
今年は、平成天皇のご退位と、令和の新天皇のご即位のための祝日が、いつもの大型連休をさらに長期化させ、最大10日の連休を國民にもたらしました。

この寫真は、蔵王町の隣、大河原町からの蔵王の眺めです。逆さ蔵王を映している水面は池や湖ではなく、田植えを控え水を張った田んぼです。
このあたりでは、例年ゴールデンウィークが田植えの時期の目安で、この日もあちらこちらの田んぼで田植えが始まっていました。
世間が大型連休だと盛り上がっていても、農家のみなさんをはじめとして、働いている方たちは、ちょっと考えただけでもたくさんいらっしゃいます。
ありがたいと思わなかったら、バチがあたります。

とはいえ、せっかくのお休みです。
あちこち出かけて経済活動に貢獻しましょう、とばかりに開通間もない蔵王エコーラインを通って「いざ、お釜へ」出かけました。
これは、お釜近くのレストハウス周辺から眺めた、山形の朝日連峰の山並みです。
美しいですね。
さすが、ゴールデンウィークです。たくさんの他県からのお客様が、お釜を訪れていました。
わざわざ足をお運びいただき、感謝!です。
今の時期しか見られない、殘雪に囲まれた凍ったお釜を眺めて、歓聲を上げる姿が、そこかしこで見られました。
蔵王は有名な観光地ですから、行楽シーズンともなれば、たくさんの観光客が押し寄せます。
また、一番人気は蔵王に譲るとしても、蔵王町には「遠刈田溫泉」をはじめとした、たくさんの観光スポットがあります。
この寫真は、溫泉街にもほど近い巖崎山金窟跡というところにある、公園兼キャンプ場です。
遅咲きの桜の下、10組ほどの家族連れがキャンプを楽しんでいました。
このキャンプ場はオススメですよ。
あまり大きなスペースはありませんが、基本的な設備のほかに、近くには溫泉の共同浴場やコンビニ、レストランなどがあります。
完璧なアウトドアを目指すのであれば、NGかもしれませんが、小さな子どもさんを連れての若いファミリー層の方などには、安心して楽しめるのではないかと思います。
さて、ゴールデンウィークの締めくくりは、我が家のウッドデッキでのバーベキューです。
初夏のこの時期は、気溫もほどよく気になる蟲もありいません。
孫たちを連れて遊びに來ていた娘一家と、お肉をじゅうじゅう焼いて楽しいひとときを過ごしました。
バーベキューを楽しむ私達の頭上で、爽やかな風を受けた木々の若葉が、さやさやと優しい音を奏でています。
※お釜、蔵王レストハウス 當リゾートより約18km
※遠刈田公園 當リゾートより約800m
寫真は令和元年5月撮影













