【あそ通信】 特集 阿蘇白川駅 ②
- 更新日:2019年10月17日
- カテゴリ:周辺情報
特集 阿蘇白川駅②
アメリカで暮らした 思い出の場所を店名に
阿蘇白川駅內にはカフェ『Cafe 75th St.
(カフェ セブンティフィフス ストリート)』があります。
店主のキザキ真理子さんは南阿蘇村出身ですが、夫のアキトシさんの
仕事の都合で50代でアメリカ暮らしを経験。
2010年、アキトシさんの定年退職を機に帰國し、立野で店を開きました。
ところが2012年7月の九州北部豪雨で自宅と店が全壊。
2013年に現在の駅舎で再スタートを切ったのです。
(カフェ セブンティフィフス ストリート)』があります。
店主のキザキ真理子さんは南阿蘇村出身ですが、夫のアキトシさんの
仕事の都合で50代でアメリカ暮らしを経験。
2010年、アキトシさんの定年退職を機に帰國し、立野で店を開きました。
ところが2012年7月の九州北部豪雨で自宅と店が全壊。
2013年に現在の駅舎で再スタートを切ったのです。
店名は、真理子さんとアキトシさんが暮らしていた
アメリカの思い出の場所に由來。
カフェで提供する料理はアメリカの家庭料理、食器はアメリカの
アンティークミルクガラスと、アメリカ盡くしです。
2016年には熊本地震でまたも被災しましたが、
幸いにも店には被害がほとんどなく、
地震発生から5日後には営業を再開。
「豪雨災害の時に受けた周囲の人たちからのご恩を返したい」と
溫かい食事を用意し、近隣の住民に振舞ったそうです。
アメリカの思い出の場所に由來。
カフェで提供する料理はアメリカの家庭料理、食器はアメリカの
アンティークミルクガラスと、アメリカ盡くしです。
2016年には熊本地震でまたも被災しましたが、
幸いにも店には被害がほとんどなく、
地震発生から5日後には営業を再開。
「豪雨災害の時に受けた周囲の人たちからのご恩を返したい」と
溫かい食事を用意し、近隣の住民に振舞ったそうです。
鉄道沿線のヒマワリは、真理子さんとアキトシさん、
近所の友人たちで手植えしたもの。
昨年からヒマワリの開花に合わせて、
マルシェ『南阿蘇ひまわりフェスタ』も開催しています。
「みんなで阿蘇白川駅を盛り上げたい」と真理子さんは
朗らかに話してくれました。
近所の友人たちで手植えしたもの。
昨年からヒマワリの開花に合わせて、
マルシェ『南阿蘇ひまわりフェスタ』も開催しています。
「みんなで阿蘇白川駅を盛り上げたい」と真理子さんは
朗らかに話してくれました。
Cafe 75th St./2019年7月撮影
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川319-3
☎︎080-3909-8631
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約29?6km、車で約37分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然に囲まれたスローライフや別荘?田舎暮らし?溫泉付きの暮らしや移住?定住にご興味のある方は、是非、ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートまでお気軽にお問い合わせくださいませ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆