海幸探訪〜空から眺める美保関燈臺〜
- 更新日:2018年08月23日
- カテゴリ:探検
山陰最古の燈臺
「美保関燈臺」に行ってきました。
1898年建立の高さ14m、
世界の歴史的燈臺100線に登録されています。
約120年間、
大山の麓にある美保灣を
行き來する船の安全を守ってきました。
島根半島の東端に位置し、
3方の海を照らします。
燈臺眼下の急な斜面は、
約2000萬年前の地層だそうです。
この日はあいにく雲がかかり見えませんが、
美保灣と大山を一望できます。
半島の北側は、複雑な地形が入り組んだ
美しいリアス式の海岸。
上空から見ると小さな燈臺。
明治そのままの外観が損なわないよう
細やかな配慮がなされているそうです。
空と海と緑が調和した美しい風景。
燈臺に隣接した舊事務室、
宿舎は、現在カフェになっています。

大山の裾野から
登る朝日もおすすめです。
ぜひお出かけください。
別荘地からの距離
美保関燈臺:約42km
撮影日:2018/8/21

大山と日本海の真ん中
自然豊かな
『ロイヤルシティ大山リゾート』
詳しい資料をご希望の方はコチラから