海幸探訪〜あじさい越しに海が見える、美保関の紫陽花ロード〜
- 更新日:2018年06月30日
- カテゴリ:探検
梅雨時期に美保関の
紫陽花ロードに行ってきました。
山陰には紫陽花が
名所の神社仏閣はいくつかありますが、
あじさい越しに
海が見える風(fēng)景は、そう多くはありません。
この美保関の紫陽花ロードは、
隠岐汽船のターミナルがある七類と
その東にある法田を結(jié)ぶ美保関林道にあります。
色とりどりの、
いろいろな品種の紫陽花が
約1kmの短い間に咲き亂れます。
天候や時間、見る角度によって、
様々な色の風(fēng)景が見られる紫陽花。
このような多様な紫陽花は
自然に繁殖したのでしょうか。
実は、法田地區(qū)にお住いの內(nèi)田ご夫妻が、
20年の長きにわたり、開花時期に合わせ、
除草、選定、枝払い、施肥など、
愛情を込めて育てています。
ご夫妻が自主的にはじめられた
美化活動。
最初は周辺住民の方々も、
何をしているんだろうと、
あまり気も留めずに通りすぎていた道が、
徐々に綺麗な紫陽花が咲くと口コミで広がり、
名が知れ渡りました。
平成28年度には、內(nèi)田さんは
環(huán)境保全功労者知事感謝狀が贈られています。
たくさんの人を楽しめたいという願いが、
20年後に花開く。
まさに「念ずれば花開く」言い得て妙です。
上記8點(diǎn)は別荘地からの距離
美保関の紫陽花ロード:約40.3km
撮影日:2018/6/20

大山と日本海の真ん中
自然豊かな
『ロイヤルシティ大山リゾート』
詳しい資料をご希望の方はコチラから