福島の桜
- 更新日:2018年04月12日
- カテゴリ:四季だより

今年は3月に暖かい日が多かった為、福島県のさくら前線も例年よりも早く北上し、一気に駆け抜けていきそうです。
そんな中、まさに満開となっているのは、福島県の一本桜番付で東の橫綱にランクされている三春の滝桜で、「日本三大巨桜」の一つに數えられています。

撮影日時(平成30年4月撮影)
私自身、福島県に來て4年目になりますが、今年初めて間近で満開の三春の滝桜を見てきました。一本の桜でありながらすごい迫力があり圧倒されてしまいました。
毎年、ライトアップも行われている様ですので、來年は夜桜見物に行ってみようと思います。

皆様も、福島に來られることがあれば、ぜひご覧になってはいかがでしょうか。
ところで、豬苗代町の桜はどのような狀況なのでしょうか?

豬苗代町の桜と言えば、観音寺川の桜並木が一番のスポットです。今年は、4月21日(土)から5月6日(日)まで桜まつりが行われる予定です。
本日現地で狀況を確認したところ、かなりつぼみはふくらんでおり、開花しているものも數輪ありました。



撮影年月(平成30年4月撮影)
観音寺川の両岸に約200本のソメイヨシノが約1kmにわたり、植えられています。護岸工事のされていない小さな川で、満開の桜と土手の緑が川面に映える情緒あふれる光景を楽しめます。
間もなく開花するものと思われますが、見頃までにはもう少し時間がありそうなので、ご予定を組んでみてはいかがでしょうか

これからの季節は、桜と新緑の素晴らしい風景が楽しめるロイヤルシティ豬苗代ヒルズにも、足を運んでみて下さい。
よろしくお願い致します。
観音寺川は現地から約9.6km
三春の滝桜は現地から約55km