蛍に會えました。が???。
- 更新日:2018年06月15日
- カテゴリ:四季だより
梅雨ですね
梅雨に入ってますが、今のところ雨が少ないように感じます。
この時期、いつも忘れて慌てることがあります。
それは、『蛍
先日、蛍を3カ所見に行ってまいりました。
?。堡郡?、二重の峠の近くまで行きました。
?。播郡?、ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートからも近いところで見られる川があるみたいですね。
?。偿郡?、私の家からごくごく近くの川です。
最初に行ったところは、二重の峠を降りて山沿いの道を一の宮方面に進んでいく途中に『跡ヶ瀬』という地區があります。
その辺りは“ホタルの里”と看板が出ていたので行ってみました。

2カ所目は、阿蘇中央高校阿蘇清峰校舎の近くの川です。

橋には『西塩塚川』と書いてありました。

そして、3カ所目は阿蘇小學校校區の北黒川地區です。

こちらの地區は蛍を楽しめるツアーが毎年開催されています。
蛍の見どころも看板で分かりやすく表示されていますし、ガイドさんもいらっしゃるので散策をしながら蛍が楽しめますよ。
蛍の見どころも看板で分かりやすく表示されていますし、ガイドさんもいらっしゃるので散策をしながら蛍が楽しめますよ。

ここには、森林の働きや農業用水の説明が分かりやすく掲示されていました。この看板の近くも蛍スポットのようですね


最後にこの蛍ツアーの看板を見つけました
なんと???

ツアーは16日(土)で終わってしまいましたぁ~

しかし、蛍の數は減っているかも知れませんが、場所がお分かりになる方は看板に記載されている時間帯にいらっしゃると蛍に會えるかもですね

こちらは民家の中に流れている川なので、マナーをもって散策なさってください

私が蛍に會いに行った時間が遅かったので數はかなり少なかったですが、今年も蛍に會えました

數は少なくとも、えも言えない美しさ
蛍さん、有難う
しかし、蛍の數は減っているかも知れませんが、場所がお分かりになる方は看板に記載されている時間帯にいらっしゃると蛍に會えるかもですね
こちらは民家の中に流れている川なので、マナーをもって散策なさってください
私が蛍に會いに行った時間が遅かったので數はかなり少なかったですが、今年も蛍に會えました
數は少なくとも、えも言えない美しさ


美しさをお伝えしたいのですが、撮影技術レベルの低さに笑いがこみ上げてまいります。せっかく撮ったので恥を承知で蛍の寫真をアップ致します

蛍を見に行った日が遅くなってしまったのでツアーは終わってしまいましたが、ご興味のある方は來年參加なさってみてください
只今、現地見學會や體験宿泊も開催しております。
今なら數は減っているかもしれませんが、ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートに足をお運びになった後にご覧になるのも良いですね

蛍を見に行った日が遅くなってしまったのでツアーは終わってしまいましたが、ご興味のある方は來年參加なさってみてください
只今、現地見學會や體験宿泊も開催しております。
今なら數は減っているかもしれませんが、ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートに足をお運びになった後にご覧になるのも良いですね
BS放送日あと2回です

☆放送チャンネル
☆番組名
中本 賢の自然探訪記 熊本県阿蘇一の宮編
☆放送日時
となっております。是非ご覧くださいませ
皆様のご來場をスタッフ一同、心よりお待ち致しております
(情 報)
(2018年6月撮影)
跡ヶ瀬地區?????ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約13km
?。ㄜ嚖羌s21分)
北黒川地區?????ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約4.5km
(車で約9分)
西塩塚川?????ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約5.1km
(車で約8分)
自然に囲まれたスローライフや別荘?田舎暮らし?溫泉付きの暮らしや移住?定住にご興味のある方は、是非、ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートまでお気軽にお問い合わせくださいませ















