【あそ通信】くまもと地産地消レシピ集55 そば粉のガレット
- 更新日:2017年12月14日
- カテゴリ:暮らし方
【あそ通信】
くまもと地産地消レシピ集55
休日のブランチに!
そばは、血管を強(qiáng)化する作用があるといわれる成分?ルチンを多く含んでいます。11月、阿蘇の直売所に出回る新そば粉を入手したら、フランス北西部の郷土料理?ガレットを作ってみましょう。具は、アスパラガスやソーセージなど自由にアレンジを。食べ応えがあり、ブランチにぴったりのメニューです。
(レシピ名)
ガレット?コンプレット
(材料)
6枚分
そば粉…150g
塩…小さじ1/4
水…300㎖
卵…1個
サラダ油…適量
エクストラバージンオリーブオイル…適量
黒こしょう…適量
■具(1枚分)
卵…1個
ハム…1枚
スライスチーズ(溶けるタイプのもの)…1枚
(具ここまで)
(作り方)
1.ボウルにそば粉と塩を入れ、水100㎖を少しずつ加えながら木べらで練る。粉っぽさがなくなったら、殘りの水と溶き卵を加え、泡立て器でよく混ぜる。ラップをして1時間~ひと晩休ませる。
2.フライパンを強(qiáng)火で熱し、サラダ油を敷く。中火にしてお玉で①を流し入れ、フライパンを回して生地を薄く広げる。
3.②の中央に卵を割り入れ、周囲に適當(dāng)な大きさに切ったハムを置く。チーズをちぎって散らす。
4.四隅を內(nèi)側(cè)に折る。卵が半熟狀態(tài)になり、チーズがとろけるまで弱火で焼く。
5.皿に盛り、オリーブオイルを回しかける。黒こしょうをふる。
(2017年10月撮影)















