海幸探訪~體験學習型水族館 宍道湖自然館ゴビウス~
- 更新日:2016年02月29日
- カテゴリ:探検
島根県には日本有數の汽水湖として知られる宍道湖や
中海をはじめ、自然豊かで
これらの水域に生息する生き物を展示してあるの
島根県出雲市にある「島根県立宍道湖自然館ゴビウス」。
「もっと知ろう ふるさとの自然 親しもう 水辺の生きもの」を
メインテーマと
宍道湖と中海はどちらも淡水と海水が混じり合う汽水湖ですが、
それぞれ塩分濃
中海は塩分が濃くなっています。
館內では2
暮らしが分かりやすく展示してあります。
湖や河川に生息する生き物が展示してあるので、
館內は小型の生き物が多め。
小
宍道湖といえばシジミが有名ですが、
ここゴビウスでもシジミが展示されていま
數ある水族館の中でもシジミが展示されているのは、
なかなか珍しいので
この他にもアユやシラウオといった、
食卓でおなじみの魚を多く目にすることが
こちらは手前が中海、奧が宍道湖を再現してあるジオラマ水槽。
中ではボラやハ
魚たちの生活がよく分かるようになって
こちらは河川を再現したジオラマ水槽。
全長18メートルの水槽には川の上中流域
「親しもう 水辺の生きもの」をテーマとしているゴビウス、
館內には生き物と
たくさんのザリガニを前に、子どもたちが
觸れ合いを楽しんでいました。
順路最後の水槽には、體長1メートル越えのコイやエイなどが
悠然と泳ぎ、思わ
イルカやサメなど大型の魚はいませんが、
身近で暮らす魚をもっと身近に感じら
アットホームな雰囲気の水族館でした。
寫真は全て別荘地から約70.4km。平成28年2月20日撮影。

自然豊かな『ロイヤルシティ大山リゾート』
詳しい資料をご希望の方はコチラから!!