このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!秀峰?大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
記録的な暖冬の影響で、コハクチョウがやってくるのかを 心配する聲も聞かれましたが、米子水鳥公園を筆頭に、 昨年10月ごろから徐々に冬の使者たちが飛來。 待ちわびた関係者からは安どの聲も聞かれますね。
今回、観賞するポイントとしてぜひみなさんにオススメしたいのが、 安來市北部に広がる約6kmの通稱「白鳥ロード」。
能義平野の田園風景の一部をそう名付けたのですが、 その理由こそ、米子水鳥公園などからやってきては、 のんびりひなたぼっこを楽しんだり、田んぼの落ち穂で食事したりと、 日中の大半をこの場所で過ごすコハクチョウ達が非常に多くなったことから 地元ではそう呼ばれるようになったのです。
遡ること40年ほど前。 1975年ごろからこの地に飛來するようになったと言われ、 多い日には1500羽を確認することもあるそう。 元々は、シベリアなどから越冬のため日本にやってくるのですが、 そのねぐらとして選んだ場所はここから10kmほどの位置にある 「米子水鳥公園」。
晝間に、この地で収穫後の田んぼで稲の芽や根を食べて過ごし、 夜には、中海をはさんだ米子水鳥公園に戻り休むというパターンで、 気候次第ではありますが、3月ごろまで楽しめる 今や安來の風物詩ともなっています。
非常に警戒心の強い鳥ゆえ、近寄ることは厳禁ですが この地では比較的近いポジションで観ることもあり、 カメラマンやバードウォッチングを楽しむ方で連日大賑わい。
時折見せる羽を広げたエレガントな姿や、気品あふれる空の舞いなど、 コハクチョウだからこその感動の風景がこの場所では 體験することができる貴重なポイントとなっています。
この日は、早朝から夕暮れまで、何度か訪れては撮影。 空を飛ぶ美しい姿に始まり、夕日とのコントラスト、 また寫真ならではの躍動感ある流し撮りまで。
ぜひみなさんにも、真っ白な冬の使者との出會いを 楽しんでいただけたらと思います。
寫真はすべて別荘地から約24.6km 平成27年1月5日撮影
基本情報/ 住所: 島根県安來市宇賀荘付近 電話: 0854-23-7667(安來市観光協會) 観賞期間: ~2016年3月頃 安來市観光協會ホームページ
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
ごうはら
島根県出身の「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件?分譲住宅?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742萬円
詳細はこちら
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室大山駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ