このリゾートのメニューを見る
全區(qū)畫溫泉付!秀峰?大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
某化粧品メーカーがスキンチェックによって得られた 女性の肌データをもとに、日本一の美肌県を決める 「ニッポン美肌県グランプリ」。 島根県が4年連続でグランプリに選ばれていることをご存知でしょうか?
普段はあまり気にしていませんでしたが、 確かに島根県には肌のキレイな人が多いような気がします。
今回ご紹介するのは、島根県松江市玉湯町玉造にある「玉造溫泉」。 島根県には「日本三大美人の湯」の1つである出雲(yún)市の「湯の川溫泉」、 「日本三大美肌の湯」の1つである仁多郡奧出雲(yún)町の「斐乃上溫泉」と、 お肌によさそうな溫泉がありますが、玉造溫泉も女性に優(yōu)しい美肌の泉質(zhì)で あることから「姫神の湯」と呼ばれています。 その歴史は古く、西暦733年編纂の出雲(yún)國風(fēng)土記には 「一度お湯に浸かれば肌が美しくなり、再び入浴すれば、 どんな病気も治ってしまう」と記されています。
服を著たまま手軽に入れることや、無料であることが多いこともあり 溫泉地では足湯が人気ですよね。
玉造溫泉にも足湯が何か所かありますが、 こちらの足湯は溫泉街の中心を流れる玉湯川沿いにあり、 川の流れを見ながらの足湯は風(fēng)情があり、とてもよい雰囲気です。
玉湯川に架かる勾玉橋から少し上流に目を向けると勾玉の形をした 「勾玉島」があり、中心にある石は「しあわせ青めのう」と呼ばれています。 この石に觸ると幸せになると言われていますが、 水沒率50%ということで、見れただけでもラッキーかもしれませんね。
玉造溫泉の泉質(zhì)を分析すると肌をみずみずしくする 「硫酸イオン」が多く含まれていて、 まるで天然の化粧水なのだそうです。
そんな美肌溫泉をお持ち帰りできるのが「湯薬師広場(たらい湯)」。 持參した容器や200円で販売されている美肌溫泉ボトルに溫泉をつめて 無料で持ち帰ることができます。 溫泉は5日を目処に使い切る必要があるそうです。
玉造溫泉を訪れたら立ち寄ってみて頂きたいのが「玉作湯神社」。 神社の境內(nèi)には願(yuàn)いを葉えてくれる力を持つとされる「願(yuàn)い石」があります。
こちらの神社には「葉い石」という石のお守りがあり、 社務(wù)所で授けていただけます。
「願(yuàn)い石」から「葉い石」にパワーをいただくというのが玉作湯神社の參拝方法
で、まずは鳥居の前で一禮し、手水舎でお清めをしたら、拝殿にお參りをします。 お參りが済んだら、葉い石を袋から取り出し御神水でお清めをします。 そしてお願(yuàn)い事を心の中で唱えながら、葉い石を願(yuàn)い石に直接觸れさせパワーを いただきます。
その後拝殿に戻り、願(yuàn)い札(2枚複寫)にお願(yuàn)い事?住所?名前を書き入れ、 1枚は願(yuàn)い札入れに、もう1枚は葉い石と一緒にお守り袋に入れます。 願(yuàn)い石からパワーをもらったお守りは、とてもご利益がありそうです。
玉作湯神社には、美肌?安産?助産の神様「湯姫大明神」が祀られていますの
で、美肌を手に入れたい方はこちらの參拝をお忘れなく。
こちらは玉作湯神社から歩いて2分ほどの清巌寺の境內(nèi)にある 「おしろい地蔵さま」。
こちらの參拝方法もちょっと変わっています。
まずは本堂に參拝します。 そして、おしろい札所で祈願(yuàn)札を授けていただきます。 お札には顔用とからだ用があるので、色えんぴつで顔やからだの気に なる部分を塗りつぶします。 お札をおさめておしろい地蔵さまに參拝しますが、 この時(shí)にお寺に用意されている筆で お地蔵さまにおしろいを塗り美肌祈願(yuàn)をします。
參拝を済ませ、清巌寺を後にしようとした時(shí)に目に飛び込んできたのが こちらの看板。
「このあたり美人多し、ようネ見てそろーそろー」
車を運(yùn)転する方へ「このあたりは美人が多いから、見とれいると危ないよ。 そろーそろー(ゆっくりゆっくり)走ってね」 という意味でしょうか(笑)。
玉造溫泉は縁結(jié)びのパワースポットでもあります。
こちらは「湯閼伽(ゆあか)の井戸」、通稱「戀來井戸(こいのくるいど)」。
こちらで販売されている「戀の素」と呼ばれる小袋には鯉の餌が入っていて、玉
湯川に鯉の餌を撒くと、戀(鯉)が現(xiàn)れ、戀が芽生えるのだとか。
こちらはの橋は「宮橋」、通稱「戀葉い橋」。 寫真を撮る際に玉作湯神社の鳥居が寫りこんでいると戀が葉うのだとか。
玉造溫泉は出雲(yún)大社や松江城などに近く、観光の拠點(diǎn)としても便利な立地です 。
溫泉街は落ち著いた雰囲気で、數(shù)寄屋造りの情緒ある旅館が立ち並びます。
日帰りで利用できる宿もたくさんありますし、足湯も無料で楽しめます。 美肌の効果を?qū)g感しに、是非訪れてみてください。
別荘地から約48.3km
撮影日:2015/11/23
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
ごうはら
島根県出身の「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報(bào)なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報(bào)など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件?分譲住宅?仲介物件を?qū)懻妞鋮^(qū)畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742萬円
詳細(xì)はこちら
物件情報(bào)はこちら
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
CS推進(jìn)部 森林住宅地管理運(yùn)営室大山駐在
管理についてのお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ?現(xiàn)地見學(xué)予約はこちら
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ