『たわわ、たわわ』
- 更新日:2015年02月27日
- カテゴリ:四季だより
だいぶ春めいてきました
落葉して木の幹が目立つ「グレー」と
雪が積もっている「ホワイト」からなる
「モノトーン」の景色も少し色味がかってきました
なんだか、木々が赤っぽい。。。

それは、たわわに実りつつある「スギ」の花粉
花粉癥は、ある日突然に発癥すると聞きますが???
皆さんはいかがでしょうか?
私は數年前まで癥狀が出ましたが
去年あたりから鼻も目も快調です
ん~市街地の風上に杉林があるからでしょうか
花粉は山の中よりも街の中の方が気になりますね
乾燥しているのと地面が舗裝で覆われていて
ホコリや花粉が再度舞い上がりやすいのか???
以前テレビで
杉の花粉自體では花粉癥にならない
花粉が車などで細かく砕かれることで鼻などの粘膜
に付いた時になる???と言っていました
となると???車があまり通らない別荘地など自然豊か
な場所では花粉癥になりにくいのか?
まだまだ解明されていない事が多いようです???
蔵王は空気が美味しいですよ!
まだしばらくコートは必要ですが
清々しい空気を食べにお越し下さい!
寫真は平成27年2月に分譲地內にて撮影









