【あそ通信】 mon péché mignon
- 更新日:2015年10月22日
- カテゴリ:周辺情報
【あそ通信】




阿蘇郡高森町に、手作りにこだわるケーキ屋があります
オーナーシェフの田代郁子さんはもともと20年ほどケーキ作り教室に通い、熊本市內(nèi)や同町で自身でも教室を開いていました。「教室の生徒や近所の方から『先生のケーキを購入したい』と要望があり、店を開きました」といいます。
田代さんは3人の子どもの母親であることから、コンセプトは「お母さんが子どもに安心して食べさせられるケーキ」に。なるべく保存料や著色料などの添加物を使わないこと、一つずつていねいに手作りすることを心がけています

オーナーシェフの田代郁子さんはもともと20年ほどケーキ作り教室に通い、熊本市內(nèi)や同町で自身でも教室を開いていました。「教室の生徒や近所の方から『先生のケーキを購入したい』と要望があり、店を開きました」といいます。
田代さんは3人の子どもの母親であることから、コンセプトは「お母さんが子どもに安心して食べさせられるケーキ」に。なるべく保存料や著色料などの添加物を使わないこと、一つずつていねいに手作りすることを心がけています

ショーケースには約10種類の生ケーキが並び、ラインナップは季節(jié)によって変わります。
人気は、地元産の季節(jié)の果物をもちっとした食感の生地とたっぷりの生クリームで旬の果物を包む「南阿蘇フルーツロールケーキ」。
田代さんがブレンドしてホイップする生クリームの特徴は、コクがありながらさっぱりした後味。甘さが控えめで、いくつも食べられそうです

人気は、地元産の季節(jié)の果物をもちっとした食感の生地とたっぷりの生クリームで旬の果物を包む「南阿蘇フルーツロールケーキ」。
田代さんがブレンドしてホイップする生クリームの特徴は、コクがありながらさっぱりした後味。甘さが控えめで、いくつも食べられそうです


11月〜1月のおすすめは、南阿蘇産のイチゴを挾んだ「イチゴのエクレア」。
そのまま食べても十分甘い旬のイチゴの味を生かすため、生クリームやシュー生地は甘さを控えめに仕上げています。「11月からクリスマスケーキのご注文も受け付けます」と田代さん。
スポンジケーキやタルト、ロールケーキなどから選べ、果物の種類やデコレーションは相談に応じてくれます

そのまま食べても十分甘い旬のイチゴの味を生かすため、生クリームやシュー生地は甘さを控えめに仕上げています。「11月からクリスマスケーキのご注文も受け付けます」と田代さん。
スポンジケーキやタルト、ロールケーキなどから選べ、果物の種類やデコレーションは相談に応じてくれます


店內(nèi)にはイートインスペースを併設(shè)。
クリスマスケーキの相談を兼ねて、ゆっくりケーキを味わってみませんか

クリスマスケーキの相談を兼ねて、ゆっくりケーキを味わってみませんか


2015年10月撮影
熊本県阿蘇郡高森町高森2021-5
TEL/0967-62-0324、090-2710-0923
営/11:00~売り切れまで
休/不定
※來店前に電話での確認をおすすめします
アクセス/ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約25.4km、車で約35分