【オーナー日記3】#14 お家の中でのワタシって?
- 更新日:2014年09月04日
- カテゴリ:オーナー日記3
お家の中でのワタシって?
みなさん、ワタシのお庭での様子、TVで観て下さいました?
よくお家の中では、何してるの?って聴かれるんですよ。
たいていは、寢てますよ。
ワタシ達は、居心地のいい所が、よく分ってるんですよね〜。
そんな狹いところが?って思いますか?
実は、囲われて狹くて、ちょっと暗めの空間が好きなんですよ。
なので、このハウスで寢ることもありますよ。
胴が長いので頭がでちゃうこともありますけど。
弟のタオもハウスが好きになっているみたいですよ。
大きくなったら、どんなサイズのがいるんでしょうね〜。

家の中のワタシのお部屋で
でも、時々タオ用の大きなベッドでも寢ちゃいます。
タオは暑がりなので、冷たい床がお気に入りみたいですよ。
トイレってどうしてるの?
お食事中の方には、ごめんなさい!
でも、犬を飼っている方は興味しんしんですよね。
飼ってない方も、犬たちってどうしてるのだろう?って思いませんか?
特にお引越しした後って、トイレの場所をどこにするかは、
とっても大切なことですからね〜。
それにワンちゃん達のお悩みの中で、トイレの問題も多いんですって。
ワタシは、家ではココでしてますよ。
人間のトイレの中にワタシのトイレを置いてもらってるんです。
ダイワハウスさんに、初めからトイレの扉に犬ドアも付けてもらって。
そこへの出入りの練習(xí)を引越してからしましたよ。
初めは、トイレの扉をいつも開けておいて、まずは中のトイレシートで出來るように。
そして、それが出來たら次は、この犬ドアを外した狀態(tài)での出入り。
それが出來るようになったら、犬ドアをこんな風(fēng)にくぐる練習(xí)です。
犬ドアが上手にくぐれたら、褒めてもらってご褒美もらえるんですよ。
だから、しばらくはトイレにも、オヤツが置いてありましたよ。
今では、ほら。
くぐるのは、ススイのスイです?
最近は、タオが入って來ようとするのが困るんですよ。

タオのトイレタイム
タオは、まだ小さいですが、大型犬なので、
トイレも大きいですよ〜。
ここは、洗面所です。
そして、お庭でも。
やっと、ここでも出來るようになってきましたよ。
かーさんもホッとしてます。
もう追い越されちゃいましたよ。
もし、お散歩中に道でしちゃったら、
ちゃんと片づけなくっちゃですよね。
みんなが気持ちよく。。。
がイチバン!
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。