庭のデッキで、ひと休みの休息に。
炭酸水で割ってミントをのせて、どうですか?
右の瓶は、自然栽培の青梅ときび砂糖で。
作り方は、こちらもカンタン?
青梅を切って、その重さと同量+1割のお砂糖(白砂糖)を入れて
素手で毎日混ぜるだけ。 1週間〜2週間したら濾して別の瓶へ。
大量のお砂糖!って思うけど。
実は、フルーツの酵素でぶどう糖に変化するので、白砂糖でも大丈夫なんですって。
だから、生きた點(diǎn)滴って言われるゆえんですね。
ほら、泡が出てきてるのが見えるでしょ。
梅の酵素で発酵してるんですって。
梅って、昔からの酵素がいっぱいの健康植物ですよね。
こうして 簡(jiǎn)単に出來る生のフルーツのシロップを毎朝飲むと。
元?dú)荬訾毪螭扦工盲?#12316;!
ワタシにもちょっぴり分けてもらいたいモノですね。
ぜひ 一緒に作ってみませんか?
ワタシもお手伝いしますよ〜?
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報(bào)をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。