【オーナー日記2】#42 5年ぶりにHARLAYに復帰
- 更新日:2014年02月06日
- カテゴリ:オーナー日記2
58歳で大型二輪免許を取り直しこれまでHARLAY→BMWと乗り継いで
きたが、阿蘇に來てHARLAY人気の高さと、低重心?足つきの良さからくる
安心感を重視し、現行BMW F650GS(800cc)からHARLAY XL883L(883cc)
に乗り換えることにしました。(といっても一番小さなHARLAYですが???。)
きたが、阿蘇に來てHARLAY人気の高さと、低重心?足つきの良さからくる
安心感を重視し、現行BMW F650GS(800cc)からHARLAY XL883L(883cc)
に乗り換えることにしました。(といっても一番小さなHARLAYですが???。)
バイク乗りの場合、一般的に小排気量車から徐々に大排気量車へアップして
いく傾向にありますが、私の場合は乗り始めた年齢と體力を考え、乗れるうちに
大型車(1500cc~)から始めて、しんどくなったらその時の體力に見合ったモデル
に乗り換えようと????。
いく傾向にありますが、私の場合は乗り始めた年齢と體力を考え、乗れるうちに
大型車(1500cc~)から始めて、しんどくなったらその時の體力に見合ったモデル
に乗り換えようと????。
そんな頃車検を受けるか乗り換えるか迷っていた時、何気なくGoo Bikeを覗いて
いたらハーレースポーツスターXL883Lのカスタム車を見つけ、マフラー、ソロシート、
オリジナルペイントタンク、エアークリーナーなどのカスタム仕様に一目惚れし、
最後の乗り換えを決めました。
いたらハーレースポーツスターXL883Lのカスタム車を見つけ、マフラー、ソロシート、
オリジナルペイントタンク、エアークリーナーなどのカスタム仕様に一目惚れし、
最後の乗り換えを決めました。
ハーレーの中でも一番排気量の小さなモデルですが、スタイリングと排気音が
最もハーレーらしく、軽くて(260kg)取り回しが楽なのがシニアライダー向きで
昔から好きでした。
最もハーレーらしく、軽くて(260kg)取り回しが楽なのがシニアライダー向きで
昔から好きでした。
そして1月28日(火)夕方、待ちに待った納車????ホント待ち遠しかった(^^?
4tトラックから降ろされたXL883L????
エンジン始動すると心地よいハーレーサウンドが響き渡ります。
(近所迷惑な爆音ではないのでちょっと安心(^^?)
陽も落ち寒くなったので、この日の試乗は斷念して翌日に備えました。
そして當日は朝から快晴で気溫も上がってきたので早速試運転????。
BMW車に比べて車高が低く、両足が地面にベッタリ著く安心感と楽なポジションで
非常に乗り易いです。トルク重視のエンジンは4速30kmでもノンキングを起こさず、
何よりも鼓動感が素晴らしく、阿蘇の大草原をゆったり走るにはピッタリのバイク
です(^^?
早く春が來ないかなぁ~。
※上記寫真は全て平成26年1月撮影
秋丸様のプロフィールはコチラ
※オーナー日記は當社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當社スタッフが更新しています。



















