キノコ博士と行く『キノコ採り&里山整備』を開催!
- 更新日:2014年10月16日
- カテゴリ:オーナー會



NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海のキノコ博士 赤石先生をお招きし
開會式でキノコ講習會を行いました。

山に入り、キノコ採りを體験。
里山の環境保全活動として枯れ木拾いや枝払いも行いました。

キノコを発見



參加されたオーナー様は
キノコを後で調べるため
寫真を撮られていました。

これは???なんと『マツタケ』です

マツタケ2本収穫されたオーナー様がいらっしゃいました


集めた枯れ木や枝を破砕機でチップにする作業も見學。
現地事務所に戻り、収穫したキノコを確認


赤石先生が一つ一つキノコの名前とキノコについて詳しく説明。
皆さん興味深く聞き入っていました。


シバタケ、オウギタケ、ヌメリササタケなど

山歩きをした後はお楽しみの食事會。
バーベキューをしながらの懇親會。
キノコご飯やめった汁も振る舞われました。

參加者50名で記念撮影
今回は初めて「キノコ採り&里山整備」イベントを開催しましたが、
參加されたオーナー様にも喜んでいただき、盛大に終えることができました。
今後も能登の里山里海の環境保全の取り組みを実施していきたいと思います。


今回は初めて「キノコ採り&里山整備」イベントを開催しましたが、
參加されたオーナー様にも喜んでいただき、盛大に終えることができました。
今後も能登の里山里海の環境保全の取り組みを実施していきたいと思います。

※上記寫真は平成26年10月12日撮影