このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!秀峰?大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
大山の冬の愉しみ。 スキー、スノボをする人以外はなかなか。なんて考える方も多いのではないでしょうか。 実は、大山の冬は四季を通じても一番にキレイとも言われるほどに、足を踏み入れるとところどころに感動的な風景が訪れるみなさんを迎えてくれます。 その自然の美しさにふれあえる體験こそが今回ご紹介したい「スノーシュー」。 冬のアクティビティにしては気軽で、またそれほど體力も必要ないことから幅広い年齢層にも支持され、今大山の冬遊びでも大きな注目を集め始めているのです。 スノーシューとは西洋式のかんじき。雪上の歩行具のことで、これを履くと深い雪の上を簡単に進め、雪深い大山の森をトレッキング可能なことから、スキー、スノボでは體験できない、身近な自然とのふれあい、また普段なかなかお目にかかれない雪のアートなど、様々な未體験な時間が用意されています。 今回はその魅力の一部をレポート。 ぜひこんな體験をしてみたいという方は気軽に問い合わせされてみてはいかがでしょうか? 取材初日のツアーはあいにくの吹雪模様。 顔を打つ雪の冷たさに耐えつつ、ふわふわの雪の上を一歩一歩前へ。 途中に立つ雪の白に染まる木々のオブジェに圧倒され、ガイドさんが丁寧に説明してくれる木々や森のトリビアにへぇ~と感動。寒さも忘れる時間を提供してくれました。 このあたりの標高になると乾いた雪が多いので、天から降り注ぐ雪がなぜだか白い紙ふぶきのように感じたり、また降り積もった雪の表面にはキレイな雪の結晶が現れたりと、少し注意深く周囲を見渡してみると様々な“気づき”があり、自然の偉大さに至る場所で驚かされたり。 とにかくスノーシューは未知なる體験の寶庫でもあるんですよ。 そして2日目。 この日は打って変わって快晴の一日。 真っ青な空の下で森へと出かけ、途中に観る、高さ3m近くはある雪の回廊に、冬を懸命に生きる動物たちの足跡、鳥の鳴き聲、木々の生命力などなど、自然の素晴らしさと偉大さに感動。 さらに雪に埋まる古剎「大神山神社奧宮」や、金門?元谷といった大山の北壁など絶景ポイントを獨り占め。雪が降ったすぐあとなら、雪の華とよばれる自然のアートにも遭遇。 こんな風景に包まれての記念撮影はきっと一生の思い出に。 とにかく他のアクティビティでは決して體験できない時間がこのスノーシューには詰め込まれているのです。
全て別荘地から約9.8km。平成26年1月撮影
冬の大山の新たな楽しみ方。
ぜひみなさんもこんな風景を求めお出かけしてみませんか?
まずは下記の大山町観光案內所、大山ツアーデスクへ気軽にお尋ねしてみてくださいね。 0859-52-2502 (大山町観光案內所) 0859-48-6123 (大山ツアーデスク)
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
ごうはら
島根県出身の「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件?分譲住宅?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742萬円
詳細はこちら
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室大山駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ