【あそ通信】さくら湯
- 更新日:2013年03月21日
- カテゴリ:周辺情報
【あそ通信】
さくら湯


江戸〜明治時代の姿を復元!
九州最大規模の木造の天然溫泉
九州最大規模の木造の天然溫泉
2012年11月にリニューアルオープンした、熊本県山鹿市の天然溫泉
「さくら湯」
アルカリ性の単純溫泉で、肌觸りはなめらか
“美肌の湯”ともいわれる名湯です




「さくら湯」は、約370年前の江戸時代に肥後細川藩初代藩主の細川忠利が建築した“御茶屋”と呼ばれる休憩施設が前身
剣豪として知られる宮本武蔵や代々の細川藩主、江戸幕府の役人などが入浴したといわれています




安全性や再開発などの理由で1973年に取り壊されましたが、2012年11月23日にかつての姿を再現する形で復活
現存する図面や模型を參考に、外観は江戸時代、內観は明治時代の姿を再現しています
屋根の三角部分が前に突き出た「唐破風(からはふ)」と呼ばれる建築様式の玄関が特徴で、敷地面積は延べ995㎡。九州內の木造の溫泉施設としては最大規模です




內湯は男湯と女湯が一つずつ
天井が高く、開放感があります
見學用に、かつて貴賓客が使用したといわれる「龍の湯」も造られています
入浴料は1人300円
各種割引やお得な回數券もあります。休憩室や観光案內所、山鹿溫泉にまつわる資料を集めた「溫泉資料室」などを併設しているので、春のレジャーにおすすめです








2012年11月撮影
熊本県山鹿市山鹿1-1
☎0968-43-3326
営/6:00〜24:00
休/第3水曜
アクセス/ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約67km、車で約1時間20分