スタッフもはまる北東北 <とち>
- 更新日:2013年04月02日
- カテゴリ:周辺情報
仙臺の牛タン料理は“仙臺牛タン”の名稱で名物として知られています
。
庶民の料理から始まっている為、日本でもっとも格付け基準が高い超高級ブランド牛肉の仙臺牛が牛タン弁當や牛タン定食に用いられる事は少ないそうです
。

庶民の料理から始まっている為、日本でもっとも格付け基準が高い超高級ブランド牛肉の仙臺牛が牛タン弁當や牛タン定食に用いられる事は少ないそうです

但し、仙臺牛を用いた高級メニューが一部に存在している事も確かだそうです

牛タン専門店では、牛タン焼きに麥飯やテールスープを付けた“牛タン定食”が供されます

白菜漬けと南蠻という赤唐辛子の味噌漬けが付く場合が多いですが、お店によって差異があるそうです

以前、仙臺に會議で行った時食べて感動した、あの“牛タン定食”の味が忘れられず“巖手のどこかであの味を再現しているお店はないかなぁ~”と思っていました

八幡平リゾートのオーナー様から情報が入り盛岡市內で“仙臺牛タン”に近い味で牛タンを出してくれるお店があるよぉ~!!と言う私にとっては気分最高潮に達するような情報です

早速、調べてみると、ありましたですよぉ~!!盛岡市菜園にある“とち”と言うお店です

私は休日の日にまたまた朝食抜きで、戦闘態勢で、“とち”に向かいます

カウンターしか無い7~8人で満席になるお店は案の定満席、私はラッキーにも、入った瞬間食べ終わった方が居て直ぐにカウンターに座れました

その後に來た人達は並んで待っています、私は「フフフ??やはり、日頃の行いが良いので、いつも神様は私を見ていてくれているんだなぁ~」と自分の運の良さを深く実感しています

メニューはランチのみで、牛タン定食1人前と牛タン定食1.5人前しかありません、迷わず私は1.5人前を注文します

來ましたぁ~これぞ夢にまで見た久しぶりの“牛タン定食”です

七味唐辛子を振り掛け少しだけお醤油を掛けて頂きます、美味しいです

テールスープも一口飲んでみます、とろけそうなぐらい素晴らしく煮込んだスープが黃金色に輝き口の中でお肉がーー最高です!!最高です!!

もはや、何も言う事はありません。1.5人前のかなりの量の牛タンですが私のハングリー(英語が良く分からない)な胃袋はものともしません

お勘定をする時にはさすがにお腹が満腹でお店の人に「いやぁ~牛タン焼き “ポチ”はやはり予想通り美味しかったです」とお禮の言葉を言っています

店員さんは「家は“ポチ”じゃありません“ポチ”だったらワンちゃんじゃないですか~うちは“牛”ですからぁ~」と見事なギャグをかまして下さいました

大臺に乗った私は牛タンの味にも店員さんのギャグにも一本取られましたが爽やかな春の風を感じたように気分も良くお店を後にしました

お勧めのお店の一つに“マイデリシャスリスト”(英語が良く分からない)に載せようと思いました


<とち>リゾートより約43km
※掲載の寫真は全て平成25年3月撮影
~ITO~
濃く深く豊潤な時間を楽しむ、手付かずの豊かな大自然が息づく北東北、
北東北の桜はこれからが見ごろ
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい