アスピーテ體験隊が行く『森の生き物たちの足跡を辿ろう』
- 更新日:2013年02月15日
- カテゴリ:暮らし方
雪があるから、できること、楽しみはいつも暮らしの中にあります。
冬も楽しい八幡平!冬のアクティビティーの定番といえば、スキーやスノーボードですが、今回は少し趣向を変えて「スノーシュートレッキング體験會」を企畫させていただきました

八幡平リゾートは外周の森がそのまま散策コースという恵まれた環境です、今回はオーナーのK様がガイド役を買って出ていただきました
。

まずは用具の裝著です、しっかりと足にスノーシューを固定しておかないと途中で外れて大変な事になります

「さあ、行きましょう!」K様に促されに雪原の中に歩きだします

深雪の上をウサギのように軽やかに跳ねて行く、そんなイメージを持って歩きますが思ったよりもズブズフと足が雪に沈んでゆきます
。

隣を歩くオーナーさまの足跡はそんなに雪にめり込んでいません「ソフトタイプよりハードタイプのスノーシューのほうが沈み難いのかな~?」
そんな事をぶつぶつとつぶやいていると???

「それは、體重の差じゃないかな!」
と鋭い突っ込みが入ります
。


そうです「これで正月太りの解消になるかな?」などと都合の良い事を考えているスタッフの體重のせいです、道具のせいにしてはいけません
。

効率よく雪の上を進んで行くには、テンポ良く足を運んでいかなければなりません、少し早めのウォーキングぐらいの感覚です、だんだん息使いが激しくなります「はっ!ふぅ~」

「あっ!今、ふぅ~とか言った?」
ここでもオーナーさまからすかさず突っ込みが入ります「あっ、いや、その、これは???」スタッフは懸命に平気なそぶりで振る舞います
。


森の中には驚くほどたくさんの動物の足跡があります「これはウサギ、これは足の短い動物だね~テンかな?タヌキかな?こっちは隨分大きな動物のものだね~カモシカかな~?」

ここは森の生き物たちの楽園です、無數の足跡はここがたくさんの命をはぐくむ豊かな森である事を教えてくれます

おおよそ1時間半ほどの散策でしたが、そんなに歩いたのかな?と思うほど、あっという間に時間が過ぎていました

全身の血行が良くなり心地よい疲労感が襲います、スタッフは晝食後眠くなってしまいそうです
。

參加されたオーナーさま方は余裕の表情、いつもの散歩と何も変わらない様子「さぁ、お晝食べて午後から安比高原でスキーかな!」なんてバイタリティーの塊のような方もいらっしゃいます

八幡平リゾートで暮らすとたくましくなっていくのでしょうか?それともそういう方にこの環境を気に入っていただいているのでしょうか?

ともかく、心身共に健康に良い事は間違いなさそうです
。
ご見學のお問合せ(Web)


ご見學のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
※掲載の寫真は全て平成25年1月撮影
~KAWACHI~
濃く深く豊潤な時間を楽しむ、手付かずの豊かな大自然が息づく北東北、
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい。
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ

※掲載の寫真は全て平成25年1月撮影
~KAWACHI~
濃く深く豊潤な時間を楽しむ、手付かずの豊かな大自然が息づく北東北、
ロイヤルシティ八幡平リゾートにぜひお越し下さい。