【オーナー日記】のと遊友菜園奮闘記#46 自家製「ボカシ肥料」の仕込みをしました
- 更新日:2013年02月26日
- カテゴリ:オーナー日記
※上記寫真は平成25年2月撮影
今週の菜園は、大型の低気圧の影響で約20センチの積雪となり畑作業は出來
ません。
そこで自家製「ボカシ肥料」の仕込みをしました。
「ボカシ肥料」とは有機肥料を発酵させて肥効をボカシ(穏やかに)にしたものを
言います。

有機肥料の米ぬか、菜種油粕、骨粉と発酵菌と混ぜ合わせ1ヶ月ほどかけ発酵
させ、「ボカシ肥料」として元肥や追肥に1年間菜園で使います。
私は菜園を始めた頃は、無機肥料で野菜を作っていましたが、「ボカシ肥料」の
存在を知り、數年前から自家製で作っています。
「ボカシ肥料」のほうが斷然効き目があるようです。
葉や実の様子が違うのは一目瞭然です。