山陰探検~和傘の燈り~
- 更新日:2013年08月20日
- カテゴリ:探検
お盆恒例「お盆の大獻燈 夏の燈り道」が今年も8月13日~15日の3日間、大山寺參道から大神山神社奧宮參道を舞臺に開催されました。
今年は昨年よりもさらにスケールアップ。
蛇の道と言われるポイントに並ぶ傘は昨年の倍となる約50本。

さらに今年は、來場されたみなさんの思い出にと、和傘に囲まれたなかで記念撮影ができるポイントも用意。
みなさんそれぞれがこの舞臺の主役になって、思い思いに観賞&撮影されている雰囲気が何とも印象的でした。
実はこの和傘は、新しくこの地域の伝統(tǒng)として誕生した「大山傘」とよばれるもの。
地元の寫真家とコラボし、地元の美しい風景をモチーフにしたデザインで製作され、天日干しも海ではなく大山の山麓で実施。
山笠ならではの行程で創(chuàng)られているのが感動的でした。
寫真はすべて別荘地から約9.4km
平成25年8月13日撮影