『秋の桃色』
- 更新日:2013年11月01日
- カテゴリ:自然観察
秋の長(zhǎng)雨が続いた後の10月の末は
麓へ降りてきた紅葉も鮮やかに見えるようです
その姿が愛らしい樹木の一つに
実の姿が落下傘を思わせる
「ツリバナ」があります
付近の森の中にも自生していて
真っ赤な実をブラブラさせています
似た樹木でこちらは
「マユミ」という樹の実です

外側(cè)が赤で內(nèi)側(cè)が黒い「ツリバナ」と比べますと
なんともふっくらとて柔らかな感じがします
ただ???
一見桃色で食べられそうな感じもしますが???
種子には強(qiáng)い毒があるとのこと
聞くところによると
昔は「頭シラミ」駆除を目的に民間薬のようにして使われていたとか
さてさて
そろそろ麓では紅葉狩りを楽しめますので蔵王町へ行楽に
「ございん!」
寫真は平成25年10月、分譲地內(nèi)にて撮影









