【あそ通信】ユニークな形の露天風(fēng)呂で疲れを癒す ~泉力の湯~
- 更新日:2012年07月05日
- カテゴリ:周辺情報
【あそ通信】


ユニークな形の露天風(fēng)呂に
浸かって疲れを癒す
南阿蘇の俵山の麓にある日帰り溫泉。季節(jié)に応じて移り変わる俵山の景色を眺めながら、ゆったりと湯に浸かることができます

泉質(zhì)は弱アルカリ性で、臭いがなく、さらりとした肌觸り
神経痛や冷え性、筋肉痛などに効くといわれています
大浴場やラジウム泉は內(nèi)湯で楽しめ、露天風(fēng)呂には直徑2mの五右衛(wèi)門風(fēng)呂と大きな釜の周りに一人用の釜を4つ據(jù)えた「彌次喜多風(fēng)呂」を用意。二種の露天風(fēng)呂は形もユニークで、特に人気です




また、溫泉のみでなく、館內(nèi)の食事処で食べることができる蕎麥もおすすめ
無農(nóng)薬で自家栽培した蕎麥を石臼でその日の分だけ製粉して手打ちした本格派
風(fēng)味豊かな蕎麥の香りと心地よい喉越しを味わうことができます






他にも、いろいろな定食や溫泉施設(shè)の隣で作られたできたての豆腐を使った料理、地元のお母さんたちが作る30種以上の「おふくろバイキング」(日曜祝日限定)などメニューも豊富。県內(nèi)産大豆を100%使用したおぼろ豆腐も館內(nèi)で販売しており、お土産として購入する人も多いそうです



(DATA)
熊本県阿蘇郡西原村小森2057-12
☎096(279)3752
10:00〜22:00
定休日 第3水曜
アクセス ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートから約36km、車で1時間。
撮影:平成24年6月
撮影:平成24年6月