【阿蘇の野の花】#3 ツクシマツモト
- 更新日:2012年06月12日
- カテゴリ:自然観察
別名、「マツモトセンノウ」。
大陸系の植物ですが、國內(nèi)では阿蘇の限られたところに自生します。
名前の由來は長野県の松本にあったとか、歌舞伎の衣裝の家紋がどうだとか。
阿蘇だけに自生することから、本當(dāng)のことはまだ判っていません。
阿蘇だけに自生することから、本當(dāng)のことはまだ判っていません。
緑一色の草原の中にあって、輝赤色で「ヒメユリ」同様よく目立ちます。

【データ】ツクシマツモト(筑紫松本)
ナデシコ科、多年草、熊本県レッドデータブック絶滅危懼ⅠB類
【撮影年月】H22年6月

【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール)