【オーナー日記】のと遊友菜園奮闘記#6 「夏野菜のスター」 トマトを定植しました
- 更新日:2012年05月15日
- カテゴリ:オーナー日記
うぐいすの聲を聞き、さわやかな5月の風を體いっぱいに感じながら、今日も菜園
作業の開始で~す。
作業の開始で~す。
グリーンの濃淡一色の夏の菜園でひときわ目を引くのが、真っ赤に熟したトマト。
作ってみたい野菜のナンバーワンのトマト。

甘くておいしいトマトが作れれば一人前。
今年は3月の天候不順で春の訪れが例年より1週間は遅れています。
例年トマトはゴールデンウイークに定植しますが、遅霜を気にしながら今年は少し
遅らせてトマト8株、ミニトマト6株を定植しました。
遅らせてトマト8株、ミニトマト6株を定植しました。
私はトマトは1本立て、ミニトマトは2本立てにし、支柱は合掌式にします。
トマトはアンデス原産、熱帯乾燥気候の野菜なので、能登のように高溫多濕の
ところでは病気が発生しやすく、農薬を使わない私にとっては難しい作物です。
ところでは病気が発生しやすく、農薬を使わない私にとっては難しい作物です。
ここを突破する知恵があります。
失敗しないコツとしては、




ません。)

長年これでやってきていますが、さてさて今年は????。
トマトが並んで植わっています。
この黃色い花がトマトの花です。
※上記寫真は平成24年5月撮影
※上記寫真は平成24年5月撮影