秋祭り特集 【七尾市中島町 お熊甲祭】
- 更新日:2011年09月22日
- カテゴリ:周辺情報
國指定重要無形民俗文化財?熊甲二十日祭の枠旗(わくばた)行事。
この祭りは久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社の大祭で、毎年
9月20日に行われることから、「二十日祭り」(はつかまつり)とも呼ばれています。




高さ約20mの深紅の枠旗が勇壯に練り歩きます。



空高く上がる深紅の枠旗や猿田彥の舞、能登の伝統ある「お熊甲祭」を間近で見ることができ、感激でした。


ただ今年は雨のため、お旅所「加茂原」への渡御は取りやめとなり、枠旗を地面すれすれまで
倒す妙技「島田くずし」を見れなかったのが殘念???

來年また見に行こうっと


能登志賀の郷リゾートより約20km、車で約30分
※ 上記寫真は平成23年9月撮影