奧能登への旅~道の駅 【桜峠】
- 更新日:2011年06月13日
- カテゴリ:周辺情報
能登有料道路を降りて、珠洲道路を走っているとキリコの形をした看板が
見えてきます。
能登町にある道の駅 【桜峠】です!
桜峠という名前が素敵ですよね。
能登のお土産品や
「こりゃまいじゃ」(新米)
「こりゃまいじゃ」(新米)
地元産コシヒカリも販売。
ブルーベリーワインや
能登ワインなど。
能登で焙煎した珈琲、珠洲市飯田町の「二三味珈琲」(にざみ????)が人気!
美味しいコーヒーを飲んでほっと一息
ドライブの疲れを癒してくれます。
今度はブルーベリーソフトクリームを食べたいなぁ???
他にも揚げたてのカレーパンも美味しそう~
道の駅 桜峠 前の珠洲道路は夏には
真っ赤なサルビアが咲き、
『サルビアロード』 になります。
私も昨年8月に行ってみて、見事に咲くサルビアがとても綺麗でした。
是非、奧能登へお出かけの際は道の駅 【桜峠】に寄ってみてください。
『サルビアロード』 になります。
私も昨年8月に行ってみて、見事に咲くサルビアがとても綺麗でした。
是非、奧能登へお出かけの際は道の駅 【桜峠】に寄ってみてください。
道の駅 桜峠
〒928-0334 石川県鳳珠郡能登町字當目2-24-24
〒928-0334 石川県鳳珠郡能登町字當目2-24-24
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日(冬期は変更あり)
(能登志賀の郷リゾートより能登有料道路利用で約49km、車で約45分)
※上記寫真は平成23年5月に撮影



















