このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!秀峰?大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
今回は、お盆前後、夏の終わりをしめくくる大山周辺のお屆け。 やさしい燈篭の明かりに、地元で代々受け継がれる伝統祭、そして夏と秋の花の共演???。 朝夕過ごしやすくなってきた今日この頃。 ところどころで秋の訪れを感じる時間もあり、少しづつ季節が移りゆくさまをみることもできます。
毎年大山寺參道では、お盆の時期となる8月13日~15日だけ參道にやさしいろうそくの明かりが燈ります。 浴衣姿で參道を歩けば????。 日本の古き良き風景に。 別荘地より約7.9km 平成23年8月15日撮影
お盆の時期だけ実施される「大山寺 お盆の大獻燈」。 2000本のろうそくと40基の絵燈篭で明るく照らされる參道のゴール、山門もご覧のようにライトアップ。 やさしさとともに美しさを感じる時間です。 別荘地より約7.9km 平成23年8月15日撮影
8月下旬、大山放牧場を彩る花畑。 夏の元気印でもあるヒマワリと秋の使いでもあるコスモスの珍しい共演はこの時期のスペシャリティ。 別荘地より約5.5km 平成23年8月20日撮影
月明かりに照らされ、夜の輝きを放つヒマワリ&コスモス畑。 晝とはまた違った神秘の風景。 別荘地より約5.5km 平成23年8月20日撮影
地元?江府町で500年受け継がれる伝統のお祭り「江尾十七夜」。 舟谷川沿いにはいくつもの燈篭が飾られ、夜の川辺をやさしく照らし出します。 別荘地より約19.2km 平成23年8月17日撮影
江尾十七夜のフィナーレ「花火大會」。 わずか300発ほどの打ち上げ數にもかかわらず、十七夜の火文字とのコントラストが素晴らしい時間を演出。 ほかにはない“やさしさ”と“せつなさ”を感じるのはこのお祭りに隠された悲しい物語があるからでしょうか。 別荘地より約19.2km 平成23年8月17日撮影
同じく江尾十七夜より。このお祭りの一番といっても魅力がJR江尾駅前、せまい通りに無數に設置された露店のにぎわい。 ここを通れば誰も懐かしい子どもの時代へとタイムトリップ。 思わず笑みがこぼれます。 別荘地より約19.2km 平成23年8月17日撮影 なにか懐かしさを感じる地元での伝統祭 ゆっくりとした時間の流れを過ごしに來てください。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
ごうはら
島根県出身の「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件?分譲住宅?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742萬円
詳細はこちら
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室大山駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ