しぶき氷!
- 更新日:2011年01月31日
- カテゴリ:周辺情報
「今年の豬苗代湖名物「しぶき氷」の出來はいかがかな?
」
先週の暖かい日に思い立ったように豬苗代湖名物「しぶき氷」を見學に行ってきました。
分譲地より無料駐車場までは8km程で到著します。
當日は土曜日でしたので駐車場は見學客の車で一杯でした。
隣接した小平潟天満宮はパワースポットにもなっています。
さて駐車場から湖畔までの手頃な雪道を長靴で歩く事、約15分。(約1.2km)
到著しました「しぶき氷」
しぶき氷とは
豬苗代湖北部に見られる氷の自然現象です。
強風で吹き飛ばされた豬苗代湖の水が湖畔の木の枝や草に降りかかり、すぐに冷やされ凍って樹氷のようになったものです。
見ごろは1月下旬から2月中旬ごろになります。

たくさんの人が好天の風景をカメラに納めていました。
私も仲間に入れてもらいパチリ!
今年の出來は昨年より風が弱かったのか大きさが、まだ少し小さいようです。
でも磐梯山も良く望め気分も晴れ晴れです。
さて帰りの駐車場で偶然に豬苗代ヒルズのオーナー様ご夫妻に會いました。
これからお二人でスノーシューを履いて私が行った経路とは違う湖畔沿いに「しぶき氷」を目指すそうです。
豬苗代に定住し楽しむ事を探すのが、とても上手なオーナー様。湖畔沿いの風景は更に感動を見つけられるのでしょうね。
私も今度、スノーシューを準備して湖畔沿いにチャレンジしてみようと心に決めました。
※寫真は平成23年1月29日に撮影したものです。
※寫真は平成23年1月29日に撮影したものです。













