【スルメイカ漁】最盛期!
- 更新日:2010年06月25日
- カテゴリ:周辺情報


以前ブログでご紹介しました、冬は『甘エビ漁』が盛んな西海漁港(志賀町
西海風戸)を今回も取材しました。
5月~7月にかけて能登沖には全國各地からイカ釣り漁船が集結して、
漁港はにぎわい、スルメイカ漁が最盛期を迎えています。


イカをおびき寄せるそうです。
この時期、能登沖ではイカ釣り漁船の燈りで幻想的な光景が眺められます。

早朝、イカ釣り漁船が次々と港に入ってきます



西海漁港には、連日40~50隻からの水揚げで、にぎわっています。
殆どが、北海道?東北?山陰の日本海沿岸各地の船だそうです。


イカは回遊魚なので、通年イカを追って日本海を南から北へと移動する漁。

地元のスーパーで販売しているスルメイカです。
小さめですが、大きいイカに比べて安価で刺身など新鮮で


(西海漁港は能登志賀の郷リゾートより約25km、車で約30分)

※上記寫真はオーナー様よりご提供いただきました。(寫真は全て平成22年6月撮影)