どんぐり村で夏バテ対策!?
- 更新日:2010年07月10日
- カテゴリ:周辺情報
皆さんこんにちは
梅雨明けが待たれるこの頃、
いかがお過ごしでしょうか?
海水浴や夏祭りなど、これからの時期が楽しみですが、
やはり夏本番になると、暑さでバテてしまわないか心配になりますよね。
今回はそんな夏バテに備え、
體に良いものが揃うという施設をご紹介します

梅雨明けが待たれるこの頃、
いかがお過ごしでしょうか?
海水浴や夏祭りなど、これからの時期が楽しみですが、
やはり夏本番になると、暑さでバテてしまわないか心配になりますよね。
今回はそんな夏バテに備え、
體に良いものが揃うという施設をご紹介します

山小屋風の外観が目を引くこちらの「どんぐり村」は、
大山リゾートから車で約10分とほど近い場所にあり、
米子市內に下りる道の途中にある為、
気軽に立ち寄ることができる施設としておなじみです
駐車場からは綺麗に大山を眺めることができ、
大山に向かう多くの観光客の休憩所として立ち寄られています。
施設の前にある小さな庭園には大きなどんぐりのオブジェが。
よく見てみると小さなどんぐりもたくさんちりばめられています(笑)
大山リゾートから車で約10分とほど近い場所にあり、
米子市內に下りる道の途中にある為、
気軽に立ち寄ることができる施設としておなじみです

駐車場からは綺麗に大山を眺めることができ、
大山に向かう多くの観光客の休憩所として立ち寄られています。
施設の前にある小さな庭園には大きなどんぐりのオブジェが。
よく見てみると小さなどんぐりもたくさんちりばめられています(笑)
庭園には淀江町の名水「本宮の泉」 左下の石はスピーカーになっていて
の湧水が引かれています。 前を通ると音楽が流れます。
本宮の泉の湧水は、平日でも多くの人が汲みに來られるほど、
クセのないクリアな天然水として評判です
(本宮の泉関連ブログはこちら→www.3384887.com/shinrin/blog/blog_detail.asp)
さて、どんな體に良いものがあるのか、早速施設內に入ってみます
の湧水が引かれています。 前を通ると音楽が流れます。
本宮の泉の湧水は、平日でも多くの人が汲みに來られるほど、
クセのないクリアな天然水として評判です

(本宮の泉関連ブログはこちら→www.3384887.com/shinrin/blog/blog_detail.asp)
さて、どんな體に良いものがあるのか、早速施設內に入ってみます

いろんな物が並べられていますねー。
どんぐり村では朝10時から16時のあいだ、新鮮な淀江町の野菜など特産物を販売する「ときめき市」が開かれています。
葉わさびや名水クレソンなど、美しい水で育った新鮮な野菜は地元の方にも好評です。
しかしここは野菜だけじゃないんです。
「大豆のお茶」や、「ウコン」、「どんぐりそば」など、體に良い加工食品が
とっても充実しているんです
どんぐり村では朝10時から16時のあいだ、新鮮な淀江町の野菜など特産物を販売する「ときめき市」が開かれています。
葉わさびや名水クレソンなど、美しい水で育った新鮮な野菜は地元の方にも好評です。
しかしここは野菜だけじゃないんです。
「大豆のお茶」や、「ウコン」、「どんぐりそば」など、體に良い加工食品が
とっても充実しているんです

大豆で作った「豆茶」。職場の先輩が 酔いに効くという「秋うこん」。
「體調を崩しにくくなった」とか。 何を隠そう、私もお世話になってます
どんぐりそばやどんぐりうどんは施設內のレストランでもいただくことができます。「體調を崩しにくくなった」とか。 何を隠そう、私もお世話になってます

陳列箱には商品の説明や効能などが記載されており、
自分の癥狀にあった(!?)商品を探すことができます(笑)
今回は「どんぐりそば」を購入し、
早速、事務所で湯がいて食べてみました

普通のおそばより赤みがかっていて色が少し濃いこのどんぐりそばですが、
しっかりコシがあり、ツルっとした喉ごしでとってもおいしく頂きました。
暑い時期には本當にいくらでも食べれちゃいます
またどんぐりの成分には制ガン作用が期待されるなど、
健康的な食材として注目されているそうです。
お土産や、話のタネにもピッタリなどんぐり村で、
健康的な食を楽しんでみてはいかがでしょうか
寫真は全て平成22年7月に撮影したものです。
しっかりコシがあり、ツルっとした喉ごしでとってもおいしく頂きました。
暑い時期には本當にいくらでも食べれちゃいます

またどんぐりの成分には制ガン作用が期待されるなど、
健康的な食材として注目されているそうです。
お土産や、話のタネにもピッタリなどんぐり村で、
健康的な食を楽しんでみてはいかがでしょうか

寫真は全て平成22年7月に撮影したものです。