スタッフもはまる北東北 <巖手サファリパーク>
- 更新日:2010年11月07日
- カテゴリ:周辺情報
天空のサバンナと言われている巖手県藤沢町の大草原の一角にあり約70種700頭羽の動物が暮らすサファリパークに行って來ました
。
入口はなんともすごい構えになっています
動物達が逃げ出さないように高いゲートとフェンスで囲まれています
見學者をサファリへと導くバスが待機しています
「まあ、シマウマで我慢するか!」と若干気持ちが下がりますが
バスの窓を開けようとすると
「お客さん!
でも、すごい迫力!こんなに間近で野生の動物を見ることができるなんて???
目をランランと輝かせていると、チーターから睨み返されました。
キリンのエリアに來ました、事前に買っておいたビスケットやエビセンをあげようとバスの窓を開けると2頭、3頭と近づいてきます
でかい!です、キリンってこんなに大きいのかとますます気分が高揚してきます
見るもの全て新鮮で感動しきりです
バッファローの群れが休んでいます、エサをあげようとしたら、またバスの運転手さんに「お客さん!「ごめん、ごめん、でも運転手さんも楽しいでしょう!
「そうですね~私も今の仕事を続けているのは、 やっぱり好きだからですかね~」そんな雰囲気を一掃したのがライオンエリアです
「うぉーうぉーライオンだー!
やはり素晴らしいですライオンは!百獣の王の風格を感じさせます。
何十羽ものフラミンゴが翼を広げて踴っています。TVでしか見たことがないような光景が目前に広がります。
クラッシック音楽が流れる中、優美に華麗に踴る姿は、まるで映畫のワンシーンのように脳裏に焼きつき目が離せません。
今日は子どもになったり大人になったり忙しい一日でしたが、感動しきりの一日でした。
2010年の3月にオープンした巖手サファリパーク、皆様も是非一度訪ねてみてください。きっと童心に帰る素晴らしい體験ができると思いますよ。
<巖手サファリパーク> リゾートより約162km
※掲載の寫真は全て平成22年10月撮影
~ITO~
~ITO~















