スタッフもはまる北東北 <種差海岸> たねさしかいがん
- 更新日:2010年10月03日
- カテゴリ:周辺情報
青森県八戸市東部にある『種差海岸』へ行って來ました
。
『種差海岸』という地名はアイヌ語の「タンネエサシ」(長い岬)から來ているという説が有力だそうです。
県立自然公園に指定されている日本の白砂青松100選や日本の観光地100選にも選ばれているそうです。
天然の芝生がずっと続き海岸近くまで広がっています。
八戸の名勝に指定されているだけあって三陸リアス式海岸の最北端にふさわしい景色です
。
ただ、この日は海が荒れており少し寒いので、砂浜まで下りるにはとてつもない勇気が必要です
イギリス海岸に行った後、やはり海岸は本物の海岸を見なければしかしここは「不屈の闘志で立ち向かおう」と心に決め海岸に向かい進(jìn)みます
芝生と砂浜のぎりぎりの所まで行って、つま先で砂浜をつつき「鳴いてみよ!ホトトギスのように!」
砂は鳴きませんでしたが、私が泣いてしまいました
<種差海岸> たねさしかいがん リゾートより約112km
※掲載の寫真は全て平成22年9月撮影
~ITO~














