いつもより少し遅めの秋の足音 - R223霧島ラインの山並みも色付いています
- 更新日:2011年12月01日
- カテゴリ:四季だより
そうだ!
紅葉を見に行こうと 霧島へドライブしてきました。
秋も深まり、霧島の紅葉も見ごろですね。私はこの時期の霧島は大好きです。晩秋の霧島路は紅葉した木々が立ち並び、これから訪れる厳しい寒さの前に、生命の限りをまるで血液のように木の葉に注ぎ美しく彩っていました。
週末ともなれば、どこでも人が多すぎて困惑してしまいますが、ドライブやデートには最適かも知れませんね。歴史や神話のある霧島の紅葉は、さらにそれらのお話を深く彩ってくれているようで、雰囲気がいい感じです。わき道に入り進み紅葉の林へ。山裾へと赤みを帯びる紅葉の中でじっと身を置くと、山々を流れる風の音が身も心も癒してくれそうな気配すら感じます。紅葉セラピーといったところでしょうか。
今年は暑いシーズンが長引いて、霧島の秋の風物詩といっても過言ではない紅葉が少し遅れたとのこと。これから霧島の高原から徐々に裾野の國分平野へ、その彩を運んでくれることでしょう。
短い秋になりそうですが、霧島方面のドライブはおススメです。
くれぐれも、わき見運転にはご注意下さい。


丸尾溫泉から國道223號線を霧島神宮周辺へ
丸尾溫泉/霧島溫泉市場(観光案內所)
霧島市牧園町高千穂3878-114
TEL 0995-78-2115
■交通アクセス ロイヤルシティ霧島妙見臺より約20㎞(車で約30分)
上記の寫真はすべて平成23年11月に撮影されたものです。







