お雛様
- 更新日:2018年03月12日
- カテゴリ:四季だより
こんにちは
3月3日はひな祭りでしたね。
2月3日の節分から早いもので1か月が経ち、日に日に春の訪れを感じます。
ひな祭りの由來を調べてみると知らない事だらけでした
もともと中國で邪気を祓う行事として行われていたそうですが、日本に伝わった後少しずつ変化して江戸時代くらいにお祝いのひとして幕府によって公に決められたそうです。
3月3日の節句❁は5節句のうちの一つで、平安時代に日本に伝わったとされているようです
初めは今日の貴族階級の子女から人形遊び

①ビジターセンターのウッドデッキのてーぶるで

②ビジターセンターのウッドデッキの手すりから

③ビジターセンター內のVIPルームで
ひな祭りのお祝いではちらし壽司や、蛤のお吸い物などのお料理でお祝いをしますね
華やかなお料理は食卓を楽しくしてくれます
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートの自然と共に靜かに過ごすひな祭り
晴れた日はお庭や外で楽しくお祝いも良いですね
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートでは體験宿泊も可能です。
阿蘇の自然をどうぞご堪能くださいませ
(情 報)
2018年3月 撮 影
ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾート內
➀ビジターセンター道路側のウッドデッキ
②ビジターセンター駐車場側のウッドデッキ
③ビジターセンター內VIPルーム
田舎暮らし 別荘 保養所 移住 リゾート 土地 中古 溫泉 ランキング 自然














